市民、党派超えマイク 統一候補、清水さん勝利を

 都議選(25日、7月4日投票)が目前に迫り、選挙戦は激しさを増しています。次の総選挙での政権交代を見据えた、市民と野党の共同がかつてなく進んでいます。

声援に応える(左から)清水、志位、あるがの各氏=12日、日野市

 「勝利のカギは、党派を超えて力を合わせること。市民と野党の共同候補として、みなさんの力で押し上げてください」

 12日の京王線高幡不動駅前での街頭演説で、志位和夫委員長はこう訴えました。日野市は、日本共産党の清水とし子予定候補と、自民党、都民ファーストの会の2現職との3人で2議席を争います。宣伝カーの上には、4月の市長選で野党統一候補として健闘した、あるが精一・前市議、社民党都連幹事長の伊地知恭子・多摩市議が並び、立憲民主党の大河原雅子衆院議員がメッセージを寄せました。

 マイクを握った、あるが氏は、市長選で大争点となった区画整理などを巡る汚職・腐敗問題が都政と深く関わっているのに、日野市選出の現職都議2人はこの問題を追及もしていないと指摘。「市長選でできた大きな力を都議選に発揮して、清水さんを都政へ押し上げ、市政、都政を変える力になってもらいましょう」と呼びかけました。

「清水さん勝利で命守ろう」

 伊地知氏は「多摩市にも日野市にもかつては保健所があったのに、今は稲城市と合わせて1カ所になった。清水さんに、命と健康をないがしろにされてきた都政を変えてもらいましょう」とエールを送りました。

 清水氏は、市の汚職問題追及や市民要望を前進させてきた市議5期18年の自らの歩みを紹介。「『五輪を中止してコロナ対策に全力を』『日野の汚職問題の解明を』、この2つの願いに背を向けている自民党と都民ファーストに違いはない。みなさんの願いをぜひ私に託してください」と力を込め、大きな拍手を受けました。

 志位委員長は深刻なコロナ危機のもと、迅速なワクチン接種や大規模な検査、十分な補償などやるべきことをやらず、やってはならないオリ・パラ開催に突き進む菅政権と小池都政を批判。「五輪開催で新たに亡くなる方が増えるなどあってはならない。中止の決断を強く求める」と主張。

 その上で、都議会の自民、公明、都ファが五輪中止を求める陳情に反対し、不採択にしたことをあげ、「清水さんの勝利、共産党躍進で『五輪は中止しコロナ対策にあらゆる力を集中せよ』『命を守れ』の声をあげよう」「次の総選挙で新しい政権、野党連合政権をつくる道を、こじ開けようではありませんか」と訴えました。

 演説を聞いた医療の現場で働く女性=日野市=は、「今のような感染状況がいつまで続くのかも分からず、現場はもう限界です。感染拡大で現場にさらに負担を増やす五輪は、絶対に中止してほしい」とのべ、共産党に期待を寄せました。

【東京民報2021年6月20日号より】

関連記事

最近の記事

  1.  地域で1976年から50年近くもの間、知的障害者の働く場を提供してきた「白梅福祉作業所」(世田谷…
  2.  日本共産党東京都委員会と都議団、区市町村議員団は12月24日、高過ぎる国民健康保険料(税)を引き…
  3.  東京都の2025年度予算編成に対する都議会各派による予算要望が12月23日、行われました。日本共…
  4.  地表から40メートル以深の大深度地下にトンネルを掘るリニア中央新幹線の「調査掘進」が進む第一首都…
  5. 議員連盟の総会=2024年12月18日、新宿区  「神宮外苑再開発をとめ、自然と歴史・文化を…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る