カテゴリー:コラム・オピニオン
-
【寄稿・松野迅】反戦掲げる人々に寄り添い 23日にリサイタル〈2023年12月3日号〉
バイオリニストの松野迅さんが、12月23日にリサイタルを開きます。松野さんに寄稿してもらいました。 ◇ 楽器を手にして55年、ステージで演奏をはじめて50年。私の音楽生活が中断なく継続できたのは… -
▶寄稿・新人議員ネクスト◀小池めぐみ杉並区議 議員として一票の重み実感〈2023年12月3日号〉
5月1日から任期が始まり、現在、杉並区議会第4回定例会の真っ只中です。先の9月議会では、区立小中学校・特別支援学校の今年度半年間の学校給食費の無償化が決定しました。4月の区議選で、「住民自治・公共の再生を目指す」岸本… -
【国会議員コラム】吉良よし子/キラキラ☆国会のおと♪「子ども殺すのやめろ!」〈2023年11月29日号〉
パレスチナに平和を緊急行動で(10日) 「フリー、フリー、ガザ!」「STOP!STOP!ジェノサイド!」「こども殺すのやめろ」-11月10日、国連大学前を出発した「パレスチナに平和を緊急行動」のデモに私も参加し… -
衆院議員リレーレポート*笠井亮 ジェノサイドを許すな〈2023年11月12日号〉
「パレスチナに平和を!緊急行動」で=5日 「パレスチナに平和を!緊急行動」(11月5日)の市民デモに、私も怒りを込めて参加しました。「ストップ・ジェノサイド」「いますぐ停戦」「ガザ攻撃するな」「子どもを殺すな」… -
【寄稿▼新人議員ネクスト】田村ゆう子調布市議 「市民に寄り添う」を軸に〈2023年11月5日号〉
9月の本会議で質問に立つ田村ゆう子市議 多くの方にご支援をいただき、6月より市議会議員としてスタートさせていただきました。初めての議会では、選挙の公約にも掲げました学校施設の老朽化の問題を取り上げました。選挙中… -
衆院議員リレーレポート*宮本徹 物価高の中、消費税減税こそ〈2023年10月11日号〉
多摩地域の特別養護老人ホームで懇談 物価高騰対策が焦点になっています。消費者物価指数は2020年を100とすると、8月は105.9。街で演説していると「減税してほしい」と声がかかります。韓国など多くのアジアの国… -
【国会議員コラム】山添拓*未来を拓く 特別編「招聘」研修でフランスへ 政治と社会に触れた1週間〈2023年10月1日号〉
9月17日から一週間、パリを訪れました。昨年11月、フランス大使館から連絡があり、同国外務省主催の「将来を担う人材招聘プログラム(PIPA)」の対象者となったと知らされました。世界各国から毎年75人を招待し、各自の希… -
【国会議員コラム】吉良よし子/キラキラ☆国会のおと♪「ワタシのミライに必要ない」〈2023年9月24日号〉
「ワタシのミライ」パレードで=18日 「ない、ない、必要ない」「私の未来に原発いらない、石炭いらない」「再生エネルギー100%」ー18日、渋谷で行われた「ワタシのミライ〜再エネ100%と公正な社会をめざして」の… -
【コラム砂時計】「脱原発」か依存症か
約1カ月前の4月15日、ドイツのテレビ局ZDFが午後7時のトップニュースで報道した。 「ドイツは今日、原子力発電から撤退しました。ロシアのウクライナ侵略戦争とそれに伴うエネルギー危機に対処… -
衆院議員リレーレポート*笠井亮 地球沸騰-欧州vs日本〈2023年9月10日号〉
デンマーク国会での意見交換で 8月下旬、再生可能エネルギーと半導体産業を主テーマに、衆議院の欧州調査議員団として、デンマーク、オランダ、ベルギー、ドイツを訪れました。政府、国会、企業など息つく間もない日程で、も…