カテゴリー:外環道
-
東京外環道「続く事故、もう中止を」大泉の工事停止で聞き取り〈2022年6月12日号〉
聞き取りを行う宮本氏(左)と地方議員、住民ら=5月31 日、千代田区 東京外かく環状道路のトンネルを掘り進めるシールドマシンが、練馬区大泉町で事故を起こし工事が停止した問題で5月31日、日本共産党の宮本徹衆院議… -
調布市 情報漏えいで「解明する会」メールの復元拒否繰り返す
調布市が東京外かく環状道路に関する市への情報公開請求書の個人情報をマスキングすることなく、施工者(国土交通省、NEXCO東日本)に提供するなどしていた問題で21日、外環被害住民連絡会・調布は「外環被害住民の個人情報漏… -
東京外環 陥没事故対応で聞き取り 山添氏「全体像示さず買取急ぐな」〈2022年5月15日号〉
聞き取りに駆けつけた参加者らと山添参院議員(左から2 人目)= 4 月25 日、千代田区 東京外かく環状道路(東京外環)の地下トンネル工事により相次いだ陥没事故(調布市)などへの対応の現状をめぐり4月25日、日… -
東京外環 またもトラブル、工事停止 練馬区 住民「もう中止を」 〈2022年4月24日号〉
聞き取りで、シールドマシンの事故について説明を聞く参加者= 15 日、千代田区 東京外かく環状道路(東京外環道)のトンネルを掘り進めるシールドマシンが、練馬区大泉町地内で事故を起こし工事が停止した問題で15日、… -
外環道 工事再開に道理なし 共産党笠井氏 東京の2つの大問題を追及〈2022年3月6日号より〉
予算委員会分科会で質問する笠井氏=2月16 日 日本共産党の笠井亮衆院議員は2月16日、衆院予算委員会分科会で、東京の大問題となっている、東京外環道と羽田空港の新ルートの二つの問題について、斉藤鉄夫国土交通相を… -
東京地裁 工事一部差し止め命じる 東京外環道の「陥没」付近〈2022年3月6日号〉
調布市東つつじヶ丘の市道に生じた、幅5㍍、深さ5㍍ほどの陥没=2020年10月18日 東京地裁は2月28日、住民らの「東京外環道の大深度地下トンネル工事の差し止めを求める仮処分」について、「違法性がある」などと… -
「事故から目を背けるな」住民、専門家 外環問題で緊急シンポ〈1月30日号より〉
2010年10月から連続する、調布市内での地表陥没・巨大地下空洞の発生事故で中断していた、東京外環道工事の再開が事業者から公表され注目が集まる中、17日に調布市文化会館で「外環問題を考えるシンポジウム」が開催されまし… -
東京外環道 工事再開ありきに矛盾 共産党議員団 事業者に申し入れ
「東京外環道シールドトンネル工事の再開はしないこと」―。日本共産党の山添拓参院議員、笠井亮衆院議員と同党都議団らは、国土交通省やNEXCO中日本・東日本の事業者に対して、4日、申し入れを行いました。調布市東つつじヶ丘… -
「工事再開はあり得ない」 山添議員らが聞き取り〈1月16日号より〉
東京外環道工事で調布市つつじが丘地域の陥没事故付近を除き工事を再開するとの報道(読売新聞12月24日付)を受けて日本共産党の山添拓参院議員らは12月28日、緊急に国土交通省の担当に聞き取りを行いました。 国交… -
東京外環道 追加調査で住民説明会 「再開ありき」と批判〈12月26日号より〉
東京外環道の地下トンネル工事での地表陥没と地下空洞発生の事故をうけてNEXCO東日本、同中日本、国土交通省などの事業者は17、18両日、地元の住民に向けて説明会を行いました。 説明会では事故を起こした工区を担…