- Home
- 2023年 3月
アーカイブ:2023年 3月
-
建交労がトラックパレード「地位向上で魅力ある業界に」〈2023年4月2日号〉
要求スローガンを掲げてパレードするトラック=3月19日、江東区 「トラック業界の社会的地位向上をめざし、魅力ある業界にしていこう」をメーンテーマに、全日本建設交運一般労働組合(建交労)は3月19日に全国一斉トラ… -
マイナカード 練馬区 再発行で個人情報流出 業務委託でミス発生〈2023年4月2日号〉
個人情報の流出が明らかになった練馬区役所 練馬区は3月20日、区民事務所で個人情報記載票の誤交付があったと発表しました。区の発表資料によると、マイナンバーカード(マイナカード)再発行の手続きを行った人の氏名や住… -
統一地方選スタート 暮らしと平和かけ〈2023年4月2日号〉
9都道府県知事選が3月23日告示され、住民の暮らし、平和がかかった統一地方選がスタートしました。前半戦は知事選に続き、6政令市長選が3月26日、41道府県議・17政令市議選が31日にそれぞれ告示されます(いずれも4月… -
フラッシュ@Tokyo 2023年4月2日号 小中学校の給食無償化、Colabo(コラボ)妨害めぐる都議会の動き、和泉なおみ幹事長の談話
給食無償 自民党が目指す方針 自民党の茂木敏充幹事長は3月20日、子育て支援策として、小中学校の給食費無償化を目指す方針を明らかにしました。視察先の福島県二本松市で記者団の取材に答えました。自民党として政府に提… -
Web東京民報 週間アクセスランキング(3月20日~26日)
① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ② 「病院再開は命の課題」多摩市 厚生荘病院閉鎖1年 ③ YKK露骨に降格・退職迫る 内部告発を契機にパワハラ ④ … -
東京民報2023年4月2日(2276)号 ※WEB紙面版(120円)も購入できます
1面2面3面4面 【1面】 「巨大財政力を都民のために」都議会第1回定例会が閉会 保育の質充実に基準改善を 都議会予算特別委 大山都議が締めくくり質疑(面に続く) 「異様」指摘されるも 知事 朝鮮… -
失った故郷は人生そのもの 原発回帰 みんなで止めよう 東日本大震災12年 福島と東京つなぎトーク〈2023年3月26日号〉
東日本大震災と福島原発事故から12年目を迎えた11日、福島と東京をつないで、気候危機打開の方策と、岸田政権が進める「原発回帰」について考えようというトーク企画が開かれました。日本共産党の山添拓、いわぶち友両参院議員と… -
〈一分 3月26日号〉放送法の「政治的公平」をめぐる安倍政権内のやり取りを記録した行政文書が明らかになりました…
放送法の「政治的公平」をめぐる安倍政権内のやり取りを記録した行政文書が明らかになりました。首相官邸が執拗に総務省に圧力をかけ、政治的公平を「放送局の番組全体」で判断するという解釈から、「一つの番組」でも判断できると、… -
【書評】本を読みたくなる「知」の世界 『日日是好読(にちにちこれこうどく)マイニチアキズニホンヲヨム』 新船海三郎 著
本書は、2020年から2022年前半期の2年半に著者が読んだ127冊の本のエッセイ集です。 著者は「本が好き」と言っていますが、その読書数の多さにびっくりします。しかも一冊一冊と真摯に対話していることは素晴ら… -
PFAS汚染 基準超えが3倍近くに アメリカ 大幅な規制強化案〈2023年3月26日号〉
米環境保護庁(EPA)は14日、発がん性など人体への有害性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)をめぐる、飲料水の新たな規制値案を公表しました。従来の勧告値を大幅に厳しくするものです。アメリカの規制値案…