カテゴリー:都道・道路問題
-
「結論ありき」と怒り 北区志茂裁判 高裁も棄却で上告へ〈2023年3月12日号〉
高裁判決に怒りの声が相次いだ報告集会=3日、北区 北区志茂1丁目の住民ら96人が、国と都を相手取り、特定整備路線・補助86号線事業の認可取り消しを求めた控訴審で、東京高裁(相澤哲裁判長)は3日、訴えを棄却する… -
「主張無視の手抜き判決」北区73号線裁判 高裁も棄却〈2022年12月25日号〉
北区十条地区の住民ら60人が控訴人となり、国と東京都に対して都市計画道路・特定整備路線補助73号線の事業認可取り消しを求める控訴審で、東京高裁(渡部勇次裁判長)は16日、原判決は相当であると判断し、控訴人の訴えを棄却… -
軟弱地盤で設計図できず 北区補助86号線 高裁で弁論〈2022年12月4日号〉
裁判所前で横断幕を掲げる原告ら=11月22日、千代田区 北区赤羽西の住民ら80人が原告となり、国と東京都を相手に特定整備路線・補助86号線(赤羽西1~5丁目に延長約1150メートル)の事業認可取り消しを求める控… -
優先すべきは不燃化「止めろ特定整備路線」集会〈2022年11月13日号〉
東京都が防災を口実に推し進めている都市計画道路「特定整備路線」(28路線・延べ約25キロ)に反対する住民らによって結成された特定整備路線全都連絡会は3日、7回目となる「止めろ!特定整備路線2022全都集会」を2年ぶり… -
「不自然な屈曲」に疑問 北区十条再開発 高裁で第1回弁論〈2022年11月13日号〉
報告集会で意見を交わす住民と弁護団=2日、北区 JR埼京線十条駅西口地区(北区)の市街地再開発事業をめぐり、住民らが組合設立認可処分の取り消しを国や東京都に求める控訴審の第1回口頭弁論が2日、東京高等… -
私たちの街を壊さないで 練馬区石神井 再開発めぐり第二次訴訟 〈2022年8月21日号〉
西武池袋線石神井公園駅南口西地区の再開発事業(練馬区石神井町3丁目地内)をめぐり、「計画は再開発という名の街壊し」として地権者と周辺住民11人が1日、東京都に再開発事業組合設立認可の差し止めを求める第2次訴訟を東京… -
延焼防止 市街地不燃化こそ効果 北区志茂補助86号線 控訴審で証人尋問 〈2022年8月7日・14日合併号〉
▲音声読み上げ 北区志茂1丁目の住民ら原告96人が国と東京都を相手取り、特定整備路線・補助86号線事業の認可取り消しを求める控訴審の第10回口頭弁論が7月25日、東京高裁(相澤哲裁判長)で開かれ、原告側が申請し… -
「街の破壊、痛ましい」北区十条 補助73号線控訴審始まる 〈2022年7月10日号〉
北区十条の住民ら原告60人が国と東京都を相手取り、北区上十条2丁目から十条仲原2丁目に約895㍍(幅員20~30㍍)の道路を新設する都市計画道路・特定整備路線補助73号線道路事業の認可取り消しを求める控訴審の第1回口… -
住民の主張、無視に憤り 北区赤羽西補助86号線 不当判決で控訴へ〈2022年6月12日号〉
北区赤羽西の住民ら97人が原告となり、国と東京都を相手に特定整備路線補助86号線赤羽西の事業認可取り消しを求める行政裁判で、東京地裁(春名茂裁判長)は5月30日、原告の訴えを退ける判決を言い渡しました。原告団は判決内… -
司法の役割を果たせ 道路・再開発裁判 判決続く〈2022年5月29日号〉
都が防災などを口実に強引に進める都市計画道路・特定整備路線とそれに関係する再開発をめぐる行政訴訟で、判決や控訴審開始などが17~20日に相次ぎました。都の主張をうのみにするような判断に、住民は司法の役割を果たしてほし…