- Home
- ニュース
カテゴリー:ニュース
-
関東大震災100年 吉良議員が「きらスタ」 作家・深沢潮さんと対談〈2023年9月24日号〉
日本共産党の吉良よし子参院議員によるユーチューブの動画番組シリーズ「吉良よし子スタジオ」(きらスタ)の第4回「関東大震災から100年-虐殺と差別」が、9月1日の公開から2週間で視聴回数2500回を超え好評です。 … -
フラッシュ@Tokyo 2023年9月24日号 都議会 19日に定例会開会、都内高齢者 311万4千人に、共産党都議団 暮らし支援の補正を
都議会 19日に定例会開会 都議会第3回定例会は19日開会します。小池百合子知事は条例案13件、契約案8件など計35件の議案を提出。物価高騰など深刻化する暮らし、営業を支援する補正予算案の提案はありません。 … -
Web東京民報 週間アクセスランキング(9月11日~9月17日)
① 西武バス 燃料漏れ事故相次ぐ 背景に人員削減と安全軽視 ② 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ③ PFAS汚染 36自治体で米基準超え「国・都の調査と対策を… -
【躍進への挑戦 衆院比例 東京共産党予定候補】比例東京 坂井和歌子さん 政治変える一歩を仲間と 対話し集めた声を国政に〈2023年9月17日号〉
「希望を語る」ー日本共産党の衆院比例東京予定候補の坂井和歌子さんが、各地での訴えで心がけていることです。同党都委員会常任委員で、吉良よし子・山添拓両参院議員事務所長を務める坂井さん。言葉の原点には、東京の参院選を、市… -
イコモスが遺産アラート 外苑再開発の撤回求める〈2023年9月17日号〉
ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機関で文化遺産の保護に取り組む国際的な専門家らでつくる国際NGOのイコモス(国際記念物遺産会議、本部・パリ)は7日、明治神宮外苑(港、新宿区)の再開発事業を直ちに撤回し、都市計画… -
インボイスは中止! 4年ぶりの雷大行進〈2023年9月17日号〉
ちんどん屋の演奏を先頭に浅草をパレードする2023世直し雷大行進の参加者=10日、台東区 世直し雷大行進実行委員会が10日、インボイス制度の導入の中止・延期、消費税の減税などを求めて、台東区の花川戸公園で集会を… -
杉並区 岸本区長が補正予算案 10月から給食無償化へ〈2023年9月17日号〉
杉並区の岸本聡子区長は5日、学校給食費無償化や気候変動対策費などを盛り込んだ補正予算案を発表しました。区議会定例会(11日開会)に提案します。 記者会見する岸本区長=5日、杉並区 給食費無償化は区立の全… -
都議会あり方検討会 代表質問終了を午後9時に〈2023年9月17日号〉
「都議会のあり方検討会」(5会派で構成)が7日開かれ、終了時間が深夜に及ぶのを避けるため、代表質問は午後9時を目途に終えることを合意しました。13日の議会運営委員会理事会に報告されます。一方、常任委員会の質疑時間を制… -
インボイスは国家的自殺 フリーランスら 署名36万人分を提出〈2023年9月17日号〉
10月1日のインボイス制度開始が目前に迫った4日、インボイス制度を考えるフリーランスの会(STOP!インボイス)とインボイス問題検討・超党派議員連盟が緊急記者会見を共催しました。各政党の国会議員、財務省、国税庁、公正… -
乳がん患者の自立は 24日 あけぼの会が45周年大会〈2023年9月17日号〉
乳がんの患者会として、患者の交流の場や早期発見の啓発に取り組む「あけぼの会」が創立45周年を迎え、24日(日)に記念大会を「乳がん患者は自立する!」をテーマに開きます。 あけぼの会は、ワット隆子会長(現・名誉…