- Home
- 都政・都議会
カテゴリー:都政・都議会
-
都営住宅 他府県より狭い単身住戸 共産党都議団が全国調査〈2025年4月20日号〉
都営住宅の単身世帯の間取り(面積)基準は、全国の公営住宅と比べて狭いことが、日本共産党都議団の調査で分かりました。一人暮らしの高齢者やその家族から「介護のスペースがない」「家族が泊まりに来られない」などの声が多く寄せ… -
郷原弁護士「お金の帰属、解明すべき」 都議会政倫検「裏金」全員招致案を否決 自民、公明、都ファが反対〈2025年4月20日号〉
都議会自民党の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会の政治倫理条例検討委員会は9日、裏金づくりが行われた2019年と22年のパーティー開催当時の幹事長2人の参考人招致案を自民、公明、都民ファーストの… -
困難抱えた子の学びの場 夜間定時制 7校廃止に反対集会〈2025年4月13日号〉
「夜間定時制高校の存続を求める会」、立川高校定時制同窓会の「芙蓉会」など、東京都教育委員会が進める都立夜間定時制高校の廃校に反対する6団体は5日、豊島区内で都民集会を開き、約60人が参加しました。集会では「都教委の杜… -
都議選2025 希望の都政に 都民の「困った」を都政に 世田谷区(定数8)里吉ゆみ都議〈2025年4月13日号〉
「学費高すぎ」「物価高騰どうすれば」「ヘルパーさんがいなくて介護受けられない」など、都民の「困った」を都政につなげてきました。困っている人が近くにいると、ほっとけないたちなんです。気になってしまう。 若い頃、… -
都議選2025希望の都政に 「政治は動かせる」信念に 八王子市(定数5)アオヤギ有希子都議〈2025年4月13日号〉
都議に当選後、最初に所属したのが文教委員会でした。共産党は2人の委員を出せたので、教育現場の先生や保護者の声を聞く機会を多く持つことができました。切実な声を届け、特別支援教室の教員削減の問題や、特別支援学校に通う医療… -
空襲の体験語り継ごう 都議会 4会派呼びかけでつどい〈2025年4月6日号〉
東京大空襲(1945年3月10日)から80年を迎えたなか、体験を聞き平和を考えようというつどいが、都議会で3月27日に開かれました。日本共産党、立憲民主党、生活者ネット、グリーンな東京の4会派、6人の都議が呼びかけ、… -
共産党都議団 予算組み替えを提案 暮らし守り全ての都民に光〈2025年4月6日号〉
日本共産党都議団は都議会第1回定例会に2025年度予算案(一般会計9兆1580億円)に対する組み替え案を提出しました。予算特別委員会で曽根はじめ都議は提案理由について、都税収入が史上最高を更新するもと「物価高騰から都… -
都議会予特論戦特集vol.3 和泉なおみ都議 締めくくり総括 戦後80年平和守る取り組みを
都議会は3月25日、予算特別委員会で締めくくり総括質疑を行いました。日本共産党から和泉なおみ都議(葛飾区選出)が立ち、この間の論戦を踏まえて平和を守るための都の取り組み、子どもの交通費軽減、高齢者の補聴器購入費助成、… -
里吉都議「財界ファースト転換を」 一般会計反対7会派41人 都議会定例会が閉会〈2025年4月6日号〉
都議会第1回定例会は3月28日、過去最大の2025年度一般会計当初予算案(9兆1580億円)を自民党、都民ファーストの会、公明党などの賛成多数で可決し、閉会しました。同予算案には日本共産党、立憲民主党、ミライ会議、自… -
金もうけ優先「想像以上」 呼びかけ人会議 東京大改造めぐるツアー 「税金の使い方変えよう」〈2025年3月30日号〉
石原都政以来、小池都政にいたるまで「稼ぐ東京」の名のもとに進む「東京大改造」の現場を、都民の目でチェックしようと、「市民と野党の共闘で都政転換」をめざす「呼びかけ人会議」が主催したバスツアーが3月8日に開かれました。…