三鷹市 学校トイレ改修へ 紫野市議に答弁

 三鷹市の河村孝市長は7日、市立小中学校のトイレの洋式化の問題で、「市内22校のトイレの総点検を行い、早急に洋式化率の低い学校から改修を進めていきたい」との考えを明らかにしました。開会中の市議会本会議で、共産党の紫野あすか市議の一般質問に答えたもの。

質問する紫野市議
質問する紫野市議

 学校トイレの改修を巡っては、先の市議選で子どもたちから「臭くて汚い。何とかして」との切実な要望を紫野市議が受け、老朽化したトイレの洋式化などの改修を公約。初当選後、学校を視察し、実態を調査。「トイレの問題は教育問題そのもの。子どもたちの健やかな成長のためにも、リラックスできるトイレを」として、市に対し全学校の総点検と早期の改修を求めました。

 紫野市議は「子どもたちの声を議会に届けると約束した事が一つ果たせました。傍聴席は初質問を聞きに駆けつけてくれたみなさんで満席でした。応援してくれたみなさんに感謝したい」と語っています。

(東京民報2019年6月16日号に掲載)

関連記事

最近の記事

  1.  「また子どもたちの声を聞けることが、すごくうれしいんです。子どもたちが少しでも生きやすい社会にな…
  2.  厚生労働省が10日に発表した今年2月の生活保護申請数は1万9321件(速報値)で、前年同月比20…
  3.  個人事業主やフリーランス、税理士が集まる市民団体「STOP!インボイス」は18日、10月から導入…
  4.  「マイナンバーカード強制をやめて 健康保険証廃止は撤回を!」と訴えた集会が18日、衆議院第2議員…
  5. 会見する石川氏=18日、新宿区  神宮外苑の再開発問題で都環境影響評価(アセスメント)審議会…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る