カテゴリー:羽田新ルート
-
海上ルートこそ検討を 共産党「固定化回避」で聞き取り〈2025年2月23日号〉
羽田新ルートの「固定化回避」検討会が2年4カ月ぶりに昨年末に開かれたことを受け、日本共産国会議員団党東京事務所は6日、国土交通省に、検討内容の説明を求めました。国会内の会場には、共産党の国会議員団から山添拓、吉良よし… -
新ルート「固定化回避」 検討会の内容質す 超党派国会議連が国交省から聞き取り〈2025年2月9日号〉
羽田新飛行ルートの見直しを求めている超党派国会議員連盟(会長・海江田万里立憲衆院議員)は1月28日、昨年末開かれた第6回新ルート「固定化回避」検討会に関し、国土交通省から聞き取りを行い、役員を改選しました。検討会が開… -
羽田新ルート住民側が敗訴「きわめて不当な判決」〈2024年9月29日号〉
羽田新ルートの運用による川崎コンビナート上空への離陸ルートや都心を縦断するルートは、危険で騒音も大きいとして、住民が国に新ルートの取り消しを求めた訴訟で、東京地裁(岡田幸人裁判長)は20日、住民の訴えを訴訟の対象にな… -
羽田新ルートの取り消しを 東京地裁で口頭弁論 9月20日に中間判決〈2024年6月2日号〉
羽田新ルートの運用による都心を縦断するルートや川崎臨海コンビナート上空への離陸ルートは危険で騒音も大きいとして、住民が国に新ルートの取り消しを求めた訴訟の口頭弁論が5月21日、東京地裁でありました。(松橋隆司) … -
羽田空港衝突事故 安全文化の伝承守れ JHUが緊急院内集会〈2024年4月21日号〉
今年1月に起きた日本航空機と海上保安庁機の衝突事故をうけて11日、日本航空被解雇者労働組合(JHU)が中心となり衆院議員会館で緊急院内集会を開きました。JHUは1月11日に同事故についての見解を公表していますが、今集… -
羽田空港 部品欠落4年で1798件 宮本議員への答弁書で判明〈2024年4月21日号〉
国土交通省は、日本共産党の宮本徹衆院議員の質問主意書への答弁書(5日の閣議決定)で、羽田空港での航空機部品欠落件数を明らかにしました。答弁書によると、新ルート運行が始まった直近4年間で1798件にもなり、航路下周辺の… -
羽田新ルート「固定化回避」を巡り議論 国会議連が再度聞き取り〈2024年4月21日号〉
超党派議員の国会議員でつくる「羽田低空飛行見直しのための議員連盟」は11日、国土交通省から先月に続き再度、聞き取りを行いました。関係議員や住民など約50人が参加しました。 あいさつする議連会長の海江田氏=11日… -
羽田空港 機能強化は経済界第一 藤田都議 事故の全面検証求める〈2024年3月31日号〉
都の2024年度予算案を小池百合子知事の出席のもとで審議する予算特別委員会の2日目、13日は日本共産党からこの日2人目となる福手ゆう子都議が、14日は藤田りょうこ都議が質疑に立ちました。 質疑に立つ藤田都議=1… -
超党派国会議連 羽田衝突事故など聞き取り 誠意ない回答に怒りの声〈2024年3月31日号〉
超党派議連による国交省からの聞き取りで=18日、千代田区 超党派の国会議員による「羽田低空飛行見直しのための議員連盟」は18日、国土交通省からの聞き取りを行いました。 連盟所属議員や地方議員、住民団体関… -
羽田の訴訟・事故を考える 港区の市民団体が懇談会〈2024年3月31日号〉
「みなとの空をまもる会」の懇談会=23日、港区 「みなとの空を守る会」は23日、港区内で「『羽田訴訟・航空機と環境・羽田の事故』を考える」懇談会を開きました。3人の話題提供者のほか、立憲民主党や日本共産党の地方…