カテゴリー:オピニオン連載
-
〈一分 9月17日号〉参院東京選挙区から、日本共産党参院議員を24年務めた故・上田耕一郎氏は、ロッキード事件やリクルート事件の追及など…
参院東京選挙区から、日本共産党参院議員を24年務めた故・上田耕一郎氏は、ロッキード事件やリクルート事件の追及など、国会論戦の名手としても知られました▼議員を引退後、書き下ろした著書『国会議員』(平凡社)には、国会質疑… -
衆院議員リレーレポート*笠井亮 地球沸騰-欧州vs日本〈2023年9月10日号〉
デンマーク国会での意見交換で 8月下旬、再生可能エネルギーと半導体産業を主テーマに、衆議院の欧州調査議員団として、デンマーク、オランダ、ベルギー、ドイツを訪れました。政府、国会、企業など息つく間もない日程で、も… -
〈一分 9月10日号〉世界で最初のデパートは、パリに19世紀半ばに生まれた、「ボン・マルシェ」の店舗だとされています…
世界で最初のデパートは、パリに19世紀半ばに生まれた、「ボン・マルシェ」の店舗だとされています▼鉄骨とガラスの天井によるクリスタルホールの豪華な店内、洗練された店員と接客、季節ごとの売り出しセール…。単に商品を売るの… -
〈一分 9月3日号〉「私には夢がある。いつの日か、私の4人の幼い子どもたちが、肌の色ではなく、人格そのものによって評価される国に住むという夢が」…
「私には夢がある。いつの日か、私の4人の幼い子どもたちが、肌の色ではなく、人格そのものによって評価される国に住むという夢が」▼黒人の権利拡大を求める公民権運動の指導者キング牧師による有名な演説の一節です。牧師が、この… -
〈一分 8月27日号〉「天災は忘れた頃にやってくる」ー物理学者で、文学者としても活躍した寺田寅彦の警句として知られる言葉です…
「天災は忘れた頃にやってくる」-物理学者で、文学者としても活躍した寺田寅彦の警句として知られる言葉です▼ただ、実際の寺田の文章からは、似た言葉は数々あるものの、この言葉自体は見つかっていないのだといいます。弟子の一人… -
〈一分 8月13日・20日合併号〉原爆投下から78年目の日に開かれた、平和記念式典での松井一実広島市長の平和宣言の言葉です…
「世界中の指導者は、核抑止論は破たんしているということを直視し、私たちを厳しい現実から理想へと導くための具体的な取り組みを早急に始める必要がある」-原爆投下から78年目の日に開かれた、平和記念式典での松井一実広島市長… -
〈一分 8月6日号〉世界気象機関(WMO)などは、今年7月が観測史上、最も暑い月になるとの見通しを発表しました…
酷暑という言葉がぴったりの毎日が続いています▼東京では7月、最高気温35度を超える猛暑日が13日を数え、過去最高の日数となりました。これまで最高だったのは2001年の7日で、大幅な増加です▼世界気象機関(WMO)など… -
〈一分 7月30日号〉自衛隊の幹部を育成する防衛大学校の現役教員が、同校の教育の改革を訴えた告発が話題を呼んでいます…
自衛隊の幹部を育成する防衛大学校の現役教員が、同校の教育の改革を訴えた告発が話題を呼んでいます▼防衛大学校で教授を務める等松春夫氏が、『危機に瀕する防衛大学校の教育』と題する論考を発表し、6月末に「集英社オンライン」… -
【国会議員コラム】吉良よし子/キラキラ☆国会のおと♪“声をあげても無駄”じゃない〈2023年7月23日号〉
ジャニーズ事務所での性被害を訴えた、元所属タレントのみなさんからの署名の受け取りで=6月5日 「15年間在籍したスマイルカンパニーとのマネージメント契約が中途で終了になりました。私がメディアでジャニーズ事務所と… -
〈一分 7月23日号〉アメリカでハリウッド俳優ら16万人が加盟する全米映画俳優組合が、待遇の改善などを求めて14日、ストライキに入りました…
「大勢の俳優や脚本家が生計を立てられなくなっている。業界が生き残るには変化が必要。俳優陣にとってその旅はいま始まる」ー映画「オーシャンズ11」などで知られるアメリカの俳優ジョージ・クルーニーがCNNテレビに寄せた言葉…