- Home
- 都政・都議会
カテゴリー:都政・都議会
-
生活保護 困った時、怖がらず申請を コロナ禍で高水準続く〈2023年5月28日号〉
厚生労働省が10日に発表した今年2月の生活保護申請数は1万9321件(速報値)で、前年同月比20.5%増でした。2カ月連続の申請数増で、統計を開始した2012年以降、コロナ禍での緊急事態宣言時の2020年4月の25パ… -
神宮外苑 アセス再審査求めず 日本イコモス 非科学的で許容できない〈2023年5月28日号〉
会見する石川氏=18日、新宿区 神宮外苑の再開発問題で都環境影響評価(アセスメント)審議会は18日、三井不動産など事業者が作成したアセス評価書について「従来の評価や予測を変更しなければならないような虚偽や誤りは… -
東中野駅にホームドア 共産党区議ら要請に回答〈2023年5月28日号〉
JR東日本首都圏本部に要請した参加者=18日、北区 日本共産党の佐藤佳一新宿区議、武田やよい中野区議、来住和行前中野区議は18日、JR東日本首都圏本部に対し、東中野駅へのホームドア設置、東口のバリアフリー化と駅… -
大田区が学校給食無償化 共産党 6度の条例提案が実る〈2023年5月28日号〉
大田区は16日、今年6月から来年3月まで、区立小中学校の給食費を無償化すると発表しました。来年度以降は、都による実施を働きかけるとしています。 同日発表した一般会計補正予算案に盛り込まれました。「物価… -
エアコン 電気代、購入・設置補助を 共産党都議団が申し入れ〈2023年5月28日号〉
申し入れする共産党都議団=19日、新宿区 日本共産党都議団は真夏日となった翌19日、「熱中症対策についての申し入れ」を小池百合子知事あてに行いました。内容は▽都としてエアコンを安心して使用できるようにするための… -
【議会へキックオフ 紹介 新人議員】国立市議 最年少で当選 矢部あらたさん(25) 誰もが胸を張り生きる街に〈2023年5月21日号〉
4月の統一地方選挙で、日本共産党から立候補した多くの新人が当選しました。国立市議選で最年少当選を果たした矢部新(あらた)さん(25)も、その一人です。市議選で全盲の父親が点字に訳した矢部さんの政策リーフレットを活用し… -
弁護団「不当な裁量、行政に」 北区 86号線裁判で高裁判決〈2023年5月21日号〉
「棄却理由は?」「こんなの裁判所の仕事じゃない」ー開廷後わずか10秒足らずで言い渡された棄却の判決に、法廷内には怒号が響きました。北区赤羽西の住民らが原告となり、国と東京都を相手に特定整備路線補助86号線赤羽西の事業… -
区職員の証人採用認める 目黒区 被災者追い出し裁判で〈2023年5月21日号〉
集会で話す山川弁護士=10日、千代田区 東日本大震災で被災し、宮城県から目黒区に避難していた女性(68)が、支援打ち切り後の家賃約800万円の賠償を区から請求されている裁判の第9回口頭弁論が10日、東京地裁(金… -
神宮外苑 環境価値は「284億円超」 学生団体が調査「事業者は重く受け止めて」〈2023年5月14日号〉
約3000本もの樹木を伐採する神宮外苑再開発問題で、学生団体のAmamoの楠本夏花代表(19)は4月26日、都庁で記者会見し、神宮外苑の自然環境の価値は「284億円超」とする調査結果を発表しました。「(この数字は)都… -
国の引き下げ論拠に変化 新生存権裁判 双方が弁論で主張展開〈2023年5月14日号〉
報告集会で原告を激励する宮本衆院議員=4月27日、千代田区 2013年から段階的に行われた生活保護費の削減は憲法25条の生存権を侵害するとして、同制度利用者が削減を無効にせよと国を相手にたたかう新生存権裁判の第…