- Home
- ニュース
カテゴリー:ニュース
-
アジアの作品を束ねて 5月11日にコンサート 【寄稿】松野迅〈2025年4月20日号〉
ヴァイオリニストの松野迅さんが、5月11日(日)にけやきホール(渋谷区上原3)でコンサートを開きます。松野さんに寄稿してもらいました。 ◇ 西洋で誕生した楽器で、アジアの作品のみを演奏するコンサートです… -
郷原弁護士「お金の帰属、解明すべき」 都議会政倫検「裏金」全員招致案を否決 自民、公明、都ファが反対〈2025年4月20日号〉
都議会自民党の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会の政治倫理条例検討委員会は9日、裏金づくりが行われた2019年と22年のパーティー開催当時の幹事長2人の参考人招致案を自民、公明、都民ファーストの… -
「負の連鎖」終わらぬ戦後 武蔵村山市 日本兵PTSDの資料館 加害と被害に向き合って〈2025年4月13日号〉
武蔵村山市に、戦争による兵士などの心的外傷後ストレス障害(PTSD)をテーマにした小さな資料館があります。「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」の代表の黒井秋夫さんが自宅の敷地に建てたものです。戦後80年を経て… -
困難抱えた子の学びの場 夜間定時制 7校廃止に反対集会〈2025年4月13日号〉
「夜間定時制高校の存続を求める会」、立川高校定時制同窓会の「芙蓉会」など、東京都教育委員会が進める都立夜間定時制高校の廃校に反対する6団体は5日、豊島区内で都民集会を開き、約60人が参加しました。集会では「都教委の杜… -
国防長官「在日米軍を戦闘司令部に」 米軍が港区に司令部拠点〈2025年4月13日号〉
防衛省は3月31日、米軍が、自衛隊の統合作戦司令部との連携を専門に扱う部署を新設し、港区六本木の赤坂プレスセンターに拠点を置くと発表しました。国は「在日米軍の統合軍司令部へのアップグレードの開始」と位置づけており、米軍… -
足立区 修学旅行無償など支援 共産党「区民の声と論戦の成果」 入学準備金10万円も〈2025年4月6日号〉
足立区は2026年4月以降に小学校と中学校の新1年生となる全児童・生徒を対象に、入学時に一人当たり10万円の入学準備金を支給します。所得制限は設けず、足立区民であれば私立、公立は問いません。12月中旬頃に振り込まれる… -
空襲の体験語り継ごう 都議会 4会派呼びかけでつどい〈2025年4月6日号〉
東京大空襲(1945年3月10日)から80年を迎えたなか、体験を聞き平和を考えようというつどいが、都議会で3月27日に開かれました。日本共産党、立憲民主党、生活者ネット、グリーンな東京の4会派、6人の都議が呼びかけ、… -
子の利益の尊重を一番に 共同親権施行まで1年 岡村晴美弁護士に聞く〈2025年4月6日号〉
子がいる夫婦が離婚する際に双方の協議(同意不可能な場合は裁判所が判断する)により、両親が共に親権を有することが選択できる、いわゆる〝共同親権〟が盛り込まれた改正民法の施行が2026年5月に迫っています。「現状の単独親… -
フラッシュ@Tokyo 2025年4月6日号 世田谷区 空襲被害者に見舞金、多摩市 統一協会解散命令受けて声明、小平市長選に宮川氏など
世田谷区 空襲被害者に見舞金 世田谷区の保坂展人区長は3月28日の定例記者会見で、創設を目指す太平洋戦争中の空襲被害者への独自の見舞金制度について対象者の要件などの具体的検討に入る考えを明らかにしました。 … -
里吉都議「財界ファースト転換を」 一般会計反対7会派41人 都議会定例会が閉会〈2025年4月6日号〉
都議会第1回定例会は3月28日、過去最大の2025年度一般会計当初予算案(9兆1580億円)を自民党、都民ファーストの会、公明党などの賛成多数で可決し、閉会しました。同予算案には日本共産党、立憲民主党、ミライ会議、自…