カテゴリー:コラム・オピニオン
-
【コラム砂時計】「脱原発」か依存症か
約1カ月前の4月15日、ドイツのテレビ局ZDFが午後7時のトップニュースで報道した。 「ドイツは今日、原子力発電から撤退しました。ロシアのウクライナ侵略戦争とそれに伴うエネルギー危機に対処… -
衆院議員リレーレポート*笠井亮 地球沸騰-欧州vs日本〈2023年9月10日号〉
デンマーク国会での意見交換で 8月下旬、再生可能エネルギーと半導体産業を主テーマに、衆議院の欧州調査議員団として、デンマーク、オランダ、ベルギー、ドイツを訪れました。政府、国会、企業など息つく間もない日程で、も… -
【国会議員コラム】山添拓*未来を拓く「たたかいの夏へ」〈2023年8月27日号〉
対策委員会の第1回会合で=8日 アメリカにおけるPFAS(有機フッ素化合物)汚染とのたたかいを描いた映画『ダーク・ウォーターズ』を観ました。原作本は『毒の水』という邦訳で出版されています。 水をはじく性… -
衆院議員リレーレポート*宮本徹 放置できない女性の低賃金〈2023年8月6日号〉
久米川駅前(東村山市)で街頭演説=7月30 日 猛暑が続きます。私も、できるだけ、日陰を選んで街頭報告をしています。 駅前で国会報告を終えると、うなづきながら聞いていた方から声をかけられました。「おっし… -
【国会議員コラム】吉良よし子/キラキラ☆国会のおと♪“声をあげても無駄”じゃない〈2023年7月23日号〉
ジャニーズ事務所での性被害を訴えた、元所属タレントのみなさんからの署名の受け取りで=6月5日 「15年間在籍したスマイルカンパニーとのマネージメント契約が中途で終了になりました。私がメディアでジャニーズ事務所と… -
衆院議員リレーレポート*笠井亮 命守れ、大もとからチェンジを〈2023年7月9日号〉
演説会で、たかの予定候補(右)と=2日、練馬区 早ければ9月にも解散・総選挙と各党とも疾走中です。岸田政権が悪法強行の限りをつくしたうえ「解散」をちらつかせ、シャットダウンした異常国会に、自民党議員も「岸田首相… -
【国会議員コラム】山添拓*未来を拓く「たたかいの夏へ」〈2023年6月25日号〉
外交防衛委員会の質疑で=6日 通常国会は21日に閉会。解散をもてあそんだ岸田首相が、「先送りできない課題に取り組む」といい先送りしました。ただし、翌日閣議決定した「骨太方針」は、焦点の一つである軍拡増税の時期を… -
【健康コラム】兵器殺傷能力高く負傷重症化 戦争なしなら死傷なし巻き添えなし〈6月25日号より〉
オイオイ、岸田政権は本気で戦争する気らしい。 敵基地相手領域攻撃ミサイルトマホーク爆買いもそう。400発まとめ3,217億円だよ。(2023年度予算) 相手領域攻撃… -
衆院議員リレーレポート*宮本徹 負担増の過ちを繰り返させない〈2023年6月11日号〉
厚生労働委員会で扶養控除廃止について質問=5月31日 子育て支援団体が呼びかけた「扶養控除廃止ストップ」緊急集会が開かれました。岸田政権が児童手当の18歳前の延長に合わせて、扶養控除の廃止を検討しています。扶養… -
【コラム砂時計】供託金は憲法違反
日本の選挙制度には多々問題があるが、法外に高い供託金もその一つである。国会議員に立候補するには、衆参両院ともに比例区600万円、選挙区300万円を供託しなければならない。 民間給与実態調査に…