- Home
- 2021年 7月
アーカイブ:2021年 7月
-
東京民報2021年8月1日(2194)号
【1面】 臨時都議会 知事 補正予算承認求めず 共産党 審議求め動議感染急拡大の中、五輪突入 「今からでも中止を」各地で都議会 新しい任期がスタート 共闘勢力に大きな変化 議会招集の請求も可能に新型コロナ… -
〈一分 2021年7月25日号〉「バブルの内外に人が出入りして、すでに泡は破れているのではないか」…
「バブルの内外に人が出入りして、すでに泡は破れているのではないか」ー感染対策の不備に心配の声が相次ぎました▼23日に開会式を迎える東京五輪。選手や関係者を送迎するバスの乗員として、全国から集められた運転手が、国の研修… -
共産党都議団「安全・安心の根拠示せ」 組織委、知事に公開質問状〈2021年7月25日号〉
公開質問状について記者会見する共産党都議団=2021年7月14日、都庁 日本共産党都議団は14日、新型コロナウイルス感染が急拡大し、緊急事態宣言が発令されたもとでも、東京五輪開催を強行する組織委員会と小池百合子… -
感染急拡大 不安だらけの五輪開幕 コロナ感染者1週間で1.5倍 共産党「今からでも中止を」〈2021年7月25日号〉
新型コロナウイルスの感染拡大が急加速しています。18日に新たに確認された感染者は1008人、5日連続で千人を超えました。直近1週間平均の1日当たりの感染者は1068人で、先週日曜日の734人から約1.5倍に増加。オリ… -
フラッシュ@Tokyo 2021年7月25日号 木下氏 公選法違反の疑いも、共産党都議団 役員を選任、豊島・中野区 公共施設に生理用品、西東京市 学生に応援給付金など
木下氏 公選法違反の疑いも 都議選中に無免許運転で事故を起こし都民ファーストの会を除名された木下ふみこ都議に、公選法違反の新たな重大疑惑が浮上しています。赤旗日曜版7月18日号が報じたもの。 同紙による… -
JAL退職者労組 都労委で審問始まる 争議解決へ一歩〈2021年7月25日号〉
日本航空(JAL)の10年余に渡る争議の解決を求める団体交渉(団交)を拒絶したとして、JAL被解雇者労働組合(JHU、山口宏弥委員長)が東京都労働委員会(都労委)に救済を求めていた件で13日、第1回目の審問(調査)が… -
【都議選レポート】日野市(2人区) 深化した“本気の共闘” 16年ぶりに議席奪還〈2021年7月25日号〉
先の都議選(7月4日投票)で、2人区の日野市で共産党が当選したのは2005年以来、実に16年ぶりの快挙でした。三つ巴のたたかいで優勢と言われた自民現職を破り、なぜ当選を勝ち取ることができたのか―。キーワードは共闘の「… -
【国会議員コラム】吉良よし子/いまからでも中止を〈2021年7月25日号〉
都議選の街頭演説を聞いていた小学生と=2021年6月30日、目黒区 「私の運動会は無観客だった」ー都議選のとき、スピーチをじっと聴いてくれていた小学生。私がチラシを持っていくとポツリと話してくれました。この子は… -
東京外環道 大泉でシールド工事を再開 住民驚き「直ちに中止を」〈2021年7月25日号〉
現在、掘削が休止中の東京外かく環状道路(東京外環道)の大深度地下のトンネル工事で、NEXCO(高速道路会社)東日本と中日本は13日、「保全措置」と称してシールドマシンを掘進させると公表。16日から強行されています。掘… -
路上生活者に五輪の影響 民青同盟 170回目の街頭相談〈7月25日号より〉
青年組織の日本民主青年同盟東京都委員会(民青)は12日、170回目の街頭生活労働相談を新宿駅周辺で行いました。 街頭相談はリーマンショックで日本も大打撃を受けた2008年から始まりました。当日は学生ボランティ…