【アーカイブ】横田オスプレイ 館山に緊急着陸 半年で6機中半数、異常事態〈2021年12月19日号より〉

横田基地所属の米軍特殊作戦機CV22オスプレイが1日、千葉県館山市の海上自衛隊館山航空基地に予防着陸(緊急着陸)したことが分かりました。CV22オスプレイが飛行中のトラブルで緊急に着陸するのは、この半年間で3回にのぼります。

防衛省北関東防衛局が2日、横田基地周辺自治体に情報提供して明らかになりました。それによると、緊急着陸したのは1日午後9時ごろ。負傷者や損害はなかったとしています。

日本共産党の宮本徹衆院議員事務所は3日、防衛省への緊急の電話聞き取りを行いました。着陸した原因や、トラブルの詳細について説明を求めたものの、防衛省は、「米軍に確認中」とするのみで答えませんでした。

横田基地周辺を飛ぶオスプレイ
横田基地周辺を飛ぶオスプレイ(羽村平
和委員会提供)

北関東防衛局は13日、10日付の横田基地からの情報として、同機が今も館山基地に駐機したままで、「安全な運行運用が再開できるよう入念に評価」していると明らかにしました。

不具合から10日を経ていまだに飛び立てていないことから、重大なトラブルも予想されます。

東京都と横田基地周辺の6自治体でつくる連絡協議会は3日、在日米軍横田基地と防衛省北関東防衛局あてに要請を行いました。「飛行中の機体のトラブルは、人命にかかわる重大な事故につながりかねず、多くの住民に不安を与える」と指摘。トラブルの原因究明と再発防止の徹底、安全が確認されるまでの間のオスプレイの飛行中止を求めました。

異なる機体番号

横田基地所属のオスプレイによる緊急の着陸は6月に山形空港、9月に仙台空港でも起きており、この半年間で3回目になります(表)。

日本で起きた2021 年の米軍オスプレイの主な事故

関連記事

最近の記事

  1.  参院選を控え、演説会やつどいで全国各地にうかがいます。移動中の食事で密かな楽しみは駅そば。先日は…
  2.  インターネット検索やスマートフォンなどで世界的なシェアを誇る巨大企業グーグル社(本社=米国、親会…
  3.  都立高校入試に英語スピーキングテストの活用中止を求める「春の市民大集会」が4月18日、都議会(新…
  4.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…
  5.  先日、支援者の女性から「前回の選挙の時に訴えたことを覚えていますか。私も高齢になり一人暮らしなの…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る