受験シーズンの対策強化を 共産党都議団 痴漢防止で都に要請〈1月23日号より〉

日本共産党都議団は13日、受験シーズンの痴漢加害を防ぎ、被害者を救済するための対策を強化するよう小池百合子知事、藤田裕司教育長、大石吉彦警視総監宛てに申し入れました。都交通局の市川雅明電車部長が応対しました。

 池川友一都議は席上、「受験生を狙った痴漢行為をあおる悪質な投稿が、インターネットで行われている」「東京は全国から最も多くの受験生が訪れる。都が痴漢加害を防止する行動を起こすことは極めて重要だ」と強調しました。

 申し入れの主な内容は▽駅係員の増員、電車内の巡回警備、アナウンスや電光掲示板などを利用して痴漢加害を抑止する公共交通機関の対策を強化する▽痴漢被害が生じた場合に迅速に対応し、試験開始に遅刻せざるを得なくなった状況の証明書を発行する▽痴漢被害で大学入学共通テストや都立大学入試に遅刻した場合は救済措置があることを周知する▽中学、高校、大学でも救済措置を取るよう働きかける―ことなど。

関連記事

最近の記事

  1.  参院選を控え、演説会やつどいで全国各地にうかがいます。移動中の食事で密かな楽しみは駅そば。先日は…
  2.  インターネット検索やスマートフォンなどで世界的なシェアを誇る巨大企業グーグル社(本社=米国、親会…
  3.  都立高校入試に英語スピーキングテストの活用中止を求める「春の市民大集会」が4月18日、都議会(新…
  4.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…
  5.  先日、支援者の女性から「前回の選挙の時に訴えたことを覚えていますか。私も高齢になり一人暮らしなの…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る