気候危機「運動への一歩踏み出して」世界アクション FFF東京がライブ企画〈2022年3月13日号〉

世界気候危機アクション(25 日)への参加を呼びかけるメッセージを掲げる齋藤さん(左)と田原さん=新宿区

 気候危機を止めるための具体的な行動を、各国のリーダーや企業に求める「世界気候危機アクション」が25日、世界各地で取り組まれます。

 若者を中心とした運動「Fridays For Future(FFF、未来のための金曜日)」が呼びかけているもの。東京で活動するFFFTokyoは、インスタライブ(画像投稿サイト・インスタグラムの生配信機能)によるイベント「気候変動アクションスターターパック」を夜8時から開きます。

 スターターパックとは、ゲームなどの商品で、初めて使う人向けの付属品などをそろえて「すぐに始められる」ようにしたセット。気候変動や環境問題に関心はあっても、「あと一歩、踏み出せない」という人たちにとって、「運動への最初の一歩」となるような企画を目指しています。

 メンバーで高校生の齋藤美月さん(16歳)は、「オンラインだからこそ気軽に参加できて、多くの人たちにメッセージを届けられる。真面目過ぎず、楽しいものにしたい」と話します。

 気候危機に関するクイズや、企業がなぜ気候危機対策に乗り出せないのか対話してみての報告、メンバーからの運動への参加呼びかけのスピーチなどを予定しています。

 大学生の田原美優さん(20歳)は、「どうやったら多くの人に運動に参加してもらえるのか、FFFのメンバーが普段から考えてきたことを全力で形にして、見る人を深く揺さぶるものになれば」と意気込みます。

関連記事

最近の記事

  1.  日本維新の会の強い要望により自民、公明は、社会保障改革に関する3党協議(4月17日)で、28有効…
  2.  参院選を前に政府や参政党など一部政党によって「外国人が優遇されている」「外国人がいなくなれば社会…
  3.  参院選で日本共産党都委員会は、渋谷区千駄ヶ谷の共産党本部1階に東京ボランティアセンターを開設して…
  4. 参院選 毎日が投票日  今回の参院選投票日の20日は3連休の中日です。各党・陣営とも期日前投…
  5. 「参院でも自公を少数に」を最大の焦点にたたかわれる参院選(20日投開票)は、自公の過半数割れの可能…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る