東京民報2022年4月10日(2228)号 ※WEB紙面版(120円)も購入できます

【1面】

  • 都立高入試 会話テスト導入見直しを 研究者、保護者らが集会
  • 参加者が討論 親としてやりきれない
  • 清瀬市議補選 藤本候補 自民系に勝ち当選 共産党が単独第一党に
  • 新型コロナ感染 都内の状況
  • コラム・一分

【2面】

  • 内臓揺らす振動、何時間も 横田基地オスプレイ 防衛省要請も訓練激化
  • 日常の疑問を徹底トーク 市民連合がネット番組
  • 羽田新ルート 取返しつかぬトラブルに 山添氏ら 氷塊落下受け国交省ただす
  • 清瀬市長選 池田氏は及ばず
  • 【連載 砂時計】「や党」でも「ゆ党」でもない
  • フラッシュ

【3面】

  • 平和守るたたかい現代に 伊藤千代子描く映画 完成披露の試写会
  • 都の西多摩福祉事務所 生活保護は権利と明記
  • 衆院議員リレーレポート「宮本徹」激戦を勝ち抜き参院選へ反転攻勢
  • 【連載コラム】憲法の推薦状➂ 平和・反核の理想を
  • 多摩市長選 阿部氏が立候補/市議補選に上杉氏
  • 街角情報
  • まちがいさがしポカポ家族 とうきょうクロスワード 詰碁・詰将棋 問題と前回の解答

【4面】

  • 戦争・核兵器NO メッセージ発信は〝願い〟時代のカナリアでありたい 音楽評論家・作詞家 湯川れい子さん         
  • フラヌ~ル遊歩者通信 その29 えんどう豆
  • アンネフランクを訪ねて➃祖母の住むアーヘンへ
  • パシャ
  • みんなの広場

4月3日号のWEB紙面版の購読は以下から

スマートフォンなどから、紙面版と同様(一部、変更あり)の紙面をPDFで見ることができます。

また、主要記事のいくつかを、WEB東京民報での公開に先立って、テキストで読むことができます。

購読には、支払いのためcodoc(コードク)の登録(メールアドレスのみ)が必要です。又、クレジットカードなどの決済方法をご用意ください。

また、月440円のWEB紙面版定期購読で、公開中のすべてのWeb紙面版を読むことができます。

なお、WEB紙面版は公開から3カ月程度でホームページ上から削除します。ご注意ください。

※「会員登録しないで決済」では、WEB紙面版のPDFは読めませんので、必ず会員登録をお願いします。

関連記事

最近の記事

  1. 立場の弱い被害者の命が危険と訴える主権者=5月23日、千代田区  「被害当事者の声が考慮され…
  2. 署名に応じる通行人=27日、新宿区  生活保護基準の引き下げの取り消しを求める「生存権裁判を…
  3. 共産党都議団 都営住宅LED化を  日本共産党都議団は5月23日、都営住宅・公社住宅の電気代…
  4. ① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ② PF…
  5. 1面2面3面4面 【1面】 ジェンダー平等 男女ともに幸せに アイスランド大使が講演 …

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る