中野区長選に酒井氏/区議補選に広川氏/反共デマやめよ 中野地区委が声明〈2022年5月22日号〉

「区民のため働く区政」

   酒井直人氏

 中野区長選が15日に告示(22日投票)され、現区長の酒井直人氏(50)=無所属、日本共産党、立憲民主党、生活者ネット、都民ファーストなどが応援=が立候補しました。酒井氏は「子どもにやさしいまち、困った人にやさしいまち、安全で活力あるまち」を公約に掲げ、「トップダウンではなく、ボトムアップで区民のために働く区政を進める」と訴えています。

 区長選は酒井氏と、自民党、右翼系区議、前区長が推す前区議の稲垣淳子氏( 51 )=無新=の一騎打ち。稲垣氏は「共産党主導の現区政にノー」と反共攻撃を前面に、区民の分断をあおり、酒井氏を攻撃しています。

区議補選に広川氏

 広川まさのり氏

 区長選と同日の中野区議補選(改選数1、立候補6)は15日告示(22日投票)され、日本共産党の広川まさのり氏(41)=前=は「区民参加の区政を、さらに前進させる。共産党の議席を6から7に伸ばしてほしい」と訴え、当選に全力をあげています。

反共デマやめよ 
中野地区委が声明

 日本共産党中野地区委員会は16日、中野区長選に立候補している稲垣淳子氏が行っている反共・デマ攻撃に抗議する声明を発表しました。

 稲垣氏は公営掲示板や法定ビラで「共産党主導の現区政にノー」の言葉を繰り返しています。

 中野地区委員会の声明は、4年前に酒井現区政は広範な区民や政党・団体の支援で誕生したと指摘。稲垣氏の事実に基づかない攻撃は「区政をさらに良くしたいと願う政党、個人、団体の思いを踏みにじる」「公正・公平・民主的に実施されるべき選挙を汚すもので断じて容認できない」と厳しく批判しています。

〈2022年5月22日号より〉

関連記事

最近の記事

  1. 超党派議連の会議であいさつする海江田会長=5月24日、千代田区  超党派国会議員による「羽田…
  2.  都議補選の大田区選挙区(被選挙数2)が4日、投開票され、共産党や立憲民主党、新社会党が支援した前…
  3.  「若者憲法集会」が11日に都内で開かれます。  メーン企画は午後1時半から千代田区の有楽町…
  4. 東京保険医協会 保険証廃止に抗議  健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに統一する関連法案…
  5. ① 首都直下地震 都内死者6100人 ② 府中市 統一協会”分派”が教会建設「カルト集団はい…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る