〈一分 5月21日号〉映画を架空のことと笑えないような事例が、マイナンバーカードやマイナ保険証をめぐり相次ぎました…

 「外では真面目人間だったのに、刑務所で悪党になった」ーアメリカの映画「ショーシャンクの空に」で、主人公が皮肉とともに語る言葉です▼無実の罪で服役した元銀行マンと囚人の心の交流を描き、名作として知られる同映画。主人公が刑務所で行う「犯罪」が、所長が不正につくった裏金を、架空の人間の銀行口座を設けて管理することです。その架空の人間のために、主人公は銀行で培った知識を活かして、出生証明や車の免許証、アメリカで個人に割り振られる社会保障番号まで用意します▼日本でも、行政機関が発行する証明書や健康保険証は、銀行口座の開設や、民間企業との契約などの本人確認に使われています。映画を架空のことと笑えないような事例が、マイナンバーカードやマイナ保険証をめぐり相次ぎました▼マイナカードでは、コンビニでの住民票の写しなどの交付サービスで、他人の証明書が発行される不具合が複数、確認されています。マイナ保険証でも、他人の情報が紐づけられていたケースが7300件もあったといいます▼悪用されれば個人情報流出で被害も生みかねない事件です。防ぐには個人情報を企業のもうけに利用しようという、マイナンバーの制度そのものの中止こそ、必要です。

東京民報2023年5月21日号より

関連記事

最近の記事

  1. 新宿区内をデモする参加者=4日  昨年12月に突然知らされた環境省による新宿御苑への放射の汚…
  2. 水彩による原画が並んだ会場=稲城市  耳の不自由な人をサポートする聴導犬の仕事と日常を楽しく…
  3. 超党派議連の会議であいさつする海江田会長=5月24日、千代田区  超党派国会議員による「羽田…
  4.  都議補選の大田区選挙区(被選挙数2)が4日、投開票され、共産党や立憲民主党、新社会党が支援した前…
  5.  「若者憲法集会」が11日に都内で開かれます。  メーン企画は午後1時半から千代田区の有楽町…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る