都議会本会議 一般質問 斉藤都議 耐震改修補助の拡充を〈2024年3月10日・17日合併号〉

 都議会本会議の一般質問が2月28、29の両日行われ、日本共産党から里吉ゆみ(28日)、アオヤギ有希子(同)、斉藤まりこ(29日)の各都議が質問に立ちました。

斉藤まりこ都議

 斉藤まりこ都議は能登半島地震を受けて、足立区など東京東部地域の住宅耐震化や液状化対策の強化を求めました。

 都が22年に公表した首都直下地震の被害想定で、木造住宅密集地域が多くある足立区で建物の全壊棟数が1万1952件と、都内最多だったと指摘。「地震に強い街づくりのためには、耐震対策を自己責任とせず、行政の責任で進めていく視点が重要だ」と強調。足立区が耐震改修の補助割合を引き上げたことをあげ、都の支援を拡充するよう求めました。

 都の液状化マップで、東部地域や湾岸部、大田区などに液状化の可能性が広がっていると指摘。能登半島地震で液状化被害が大きかった富山県氷見市長が、「個人での液状化対策はできない」と述べたことにも触れ、都の責任で区市町村と連携し、住民合意を得ながら重点エリアを定め、計画的に推進するよう提起しました。

 谷崎都市整備局長は「被害を軽減し、都民の生活再建が早期にはかられるよう戸建て住宅の液状化対策が重要」として、24年度から所有者の地盤調査や対策工事に助成をはじめると明らかにしました。

都営建て替え

 斉藤都議は都営辰沼町アパート(足立区)建て替えで、単身入居者に狭い居室を提供する「型別供給」を廃止し、「住まいは人権」の立場で、単身者でも十分な広さの居室を提供するよう求めました。

 都は建て替えに際して実施した同団地入居者を対象にしたアンケートで、初めて間取りの希望について調査。「介護・看護が必要になったときに、家族が泊まれるスペースがあれば安心」という声が多く寄せられました。

 斉藤都議は「高齢者の生きがいや健康を守るためにも、子育て世帯なども多く入れるよう、ゆとりのある間取りの部屋を提供することが重要」と強調し、型別供給の廃止を重ねて求めました。

 山口真住宅政策本部長は、間取りについて「世帯構成に応じた、より的確な居室構成、面積規模の住宅の供給を図っていくことが重要」と答えました。

東京民報2024年3月10日・17日合併号より

関連記事

最近の記事

  1.  生活する上で欠かせない「水」。水といえば水道ですが、上水道を思い浮かべる人がほとんどではないでし…
  2.  総選挙を受けた特別国会が始まります▼衆院選では、自民、公明の連立与党が過半数を割り込みました。与…
  3.  世界中に「戦争の放棄、 戦力の不保持・交戦権の否認」という憲法9条の平和主義の理念を広げ、戦争の…
  4.  築地市場跡地(中央区)の地下で眠る江戸時代の大名庭園「浴恩園よくおんえん」を保存・再生し、子ども…
  5.  民法や戸籍法が同性婚を認めていないのは憲法に違反するとして、東京都などに住む7人が国を訴えた「結…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

Instagram

#東京民報 12月10日号4面は「東京で楽しむ星の話」。今年の #ふたご座流星群 は、8年に一度の好条件といいます。
#横田基地 に所属する特殊作戦機CV22オスプレイが11月29日午後、鹿児島県の屋久島沖で墜落しました。#オスプレイ が死亡を伴う事故を起こしたのは、日本国内では初めて。住民団体からは「私たちの頭上を飛ぶなど、とんでもない」との声が上がっています。
老舗パチンコメーカーの株式会社西陣が、従業員が救済を申し立てた東京都労働委員会(#都労委)の審問期日の12月20日に依願退職に応じない者を解雇するとの通知を送付しました。労働組合は「寒空の中、放り出すのか」として不当解雇撤回の救済を申し立てました。
「汚染が #横田基地 から流出したことは明らかだ」―都議会公営企業会計決算委で、#斉藤まりこ 都議(#日本共産党)は、都の研究所の過去の調査などをもとに、横田基地が #PFAS の主要な汚染源だと明らかにし、都に立ち入り調査を求めました。【12月3日号掲載】
東京都教育委員会が #立川高校 の夜間定時制の生徒募集を2025年度に停止する方針を打ち出したことを受けて、「#立川高校定時制の廃校に反対する会」「立川高等学校芙蓉会」(定時制同窓会)などは11月24日、JR立川駅前(立川市)で、方針撤回を求める宣伝を21人が参加して行いました。
「(知事選を前に)税金を原資に、町会・自治会を使って知事の宣伝をしているのは明らかだ」―13日の決算特別委員会で、#日本共産党 の #原田あきら 都議は、#小池百合子 知事の顔写真と名前、メッセージを掲載した都の防災啓発チラシについて追及しました。
ページ上部へ戻る