AI技術で描く理想の街 北区赤羽再開発 若者と住民が対案模索〈2024年4月28日・5月5日合併号〉

 北区のJR赤羽駅東口周辺(赤羽一丁目)で進められている市街地再開発事業(ことば)をめぐり、学生をはじめとする若者たちが、未来を見据えた斬新で具体性のある赤羽らしい街の姿を、生成AI(画像などを生成する人工知能システム)といった最新技術も活用し、地域住民と一緒に模索しています。都内各地で相次ぐ大規模再開発は、持続可能な社会にふさわしいものなのか。住民の声を聞き、ともに赤羽の街を考える若者たちの活動を通じ、新たな都市開発のあり方が見えてきます。

TOKYO12HAUSで住民らに卒業制作の内容を説明する杉本さん=4月13日、北区

 赤羽のまちづくりに新たな風を吹き込んだのは、昨年、同再開発事業に代わる提案を卒業制作で発表した、慶應義塾大学大学院理工学研究科の杉本涼太さん(22)。杉本さんは、再開発区域の第二地区に含まれる、アーケードが特徴の一番街シルクロードに着目。「Urbanistアーバニスト inイン Residenceレジデンス(都市を主体的に楽しみながら生活している人の居住地)」をコンセプトに、シャッターが下りた状態にある木造長屋の3店舗を、「ネオ町屋」と名付け、町屋文化を現代的に再生し、高層ビルに頼らないまちづくりの手法を探求しました。

 3店舗はそれぞれ耐火や通風、採光、デザインにこだわり、「アーティストが活動できる公共空間を設けた施設」、終電を気にせず、はしご酒が楽しめる「泊まれる居酒屋」、「設計者が街に関わり続けるための活動拠点」として、模型やパース図で詳細に再現。この作品は、学部内で最優秀作品賞に選ばれました。

 「設計作品を作っても、結局、紙面上だけで終わってしまう。自分の中で煮え切らない気持ちがあった」と語る杉本さん。多くの市民の意見を聞き、一緒に何か行動したい思いに駆られ、昨年8月、のの山けん北区議(日本共産党)が開催した「赤羽まちづくりミニ集い」に参加しました。

 のの山区議は杉本さんの卒業制作を知り、「シルクロードを修復型で再生するアイデアは、赤羽の魅力をそのまま残したい私たち住民の願いにぴったり合い、極めて現実的な提案だと思った」と振り返ります。

AI×建築で

 AI(人工知能)にも興味があった杉本さんは、生成AIの「LoRAローラ(画像を読み込ませ、追加学習させる仕組み)」を用い、地域性をもとにしたボトムアップデザインを探求する、建築系学生と若者のプロジェクトチーム「NESS(ネス)」に加入。一方で、のの山区議とも交流を続け、民青同盟北地区委員会の中村睦美さん、長崎夏海さんと、赤羽で市民の主体的なまちづくりを目指す「+Public(プラスパブリック)」を立ち上げました。学生時代に建築を学んだ中村さんは、「一方的なタワマン開発に対し、代わりとなる新しいものを示したい」と話します。

 「NESS」と「+Public」の学生・若者の協力により始まったのが、生成AIとボトムアップのまちづくりを掛け合わせた「赤羽LoRA project」。第1回目の「赤羽フォト・ウォークワークショップ」では、住民と赤羽の街を歩き、公園の緑や横丁、銭湯、路地など、参加者が思い思いに街を撮影しました。

 第2回目は、住民の手で実際に赤羽の未来を生成AIで描き出すワークショップ「赤羽1000枚プロジェクト」を実施。前回のワークショップで収集した写真を使い、生成AIに追加学習させ、赤羽らしさ、再開発のあり方など、参加者約50人が議論を交えながら、それぞれが望む赤羽の姿を大量に生成。住民はストリートイベント、井戸と酒蔵と銭湯の再生、区民農場など、画像を通して多彩な提案を行い、世代を超えて一体感が生まれました。

「赤羽1000 枚プロジェクト」で住民がAIで生成した「緑を感じる横丁」

関連記事

最近の記事

  1.  「誘いを断れない自分が悪いのだと自らを責めていました」と、妻子ある男性上司によるセクハラを受けた…
  2.  離婚後に親権を共同で行使する「共同親権」を導入する民法改定案に反対する国会前集会が8日夕…
  3.  目黒区選出の都議2人が4月の目黒区長選に出馬したことに伴う都議補選が、5月26日投票(17日告示…
  4. 宮本徹議員 市民連合と政策協定  日本共産党の宮本徹衆院議員と20区市民連合は「市民生活を守…
  5. 1面2面3面4面 【1面】 自民党政治 東京から終わらせよう 日本共産党 衆院候補が勢…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

Instagram

#東京民報 12月10日号4面は「東京で楽しむ星の話」。今年の #ふたご座流星群 は、8年に一度の好条件といいます。
#横田基地 に所属する特殊作戦機CV22オスプレイが11月29日午後、鹿児島県の屋久島沖で墜落しました。#オスプレイ が死亡を伴う事故を起こしたのは、日本国内では初めて。住民団体からは「私たちの頭上を飛ぶなど、とんでもない」との声が上がっています。
老舗パチンコメーカーの株式会社西陣が、従業員が救済を申し立てた東京都労働委員会(#都労委)の審問期日の12月20日に依願退職に応じない者を解雇するとの通知を送付しました。労働組合は「寒空の中、放り出すのか」として不当解雇撤回の救済を申し立てました。
「汚染が #横田基地 から流出したことは明らかだ」―都議会公営企業会計決算委で、#斉藤まりこ 都議(#日本共産党)は、都の研究所の過去の調査などをもとに、横田基地が #PFAS の主要な汚染源だと明らかにし、都に立ち入り調査を求めました。【12月3日号掲載】
東京都教育委員会が #立川高校 の夜間定時制の生徒募集を2025年度に停止する方針を打ち出したことを受けて、「#立川高校定時制の廃校に反対する会」「立川高等学校芙蓉会」(定時制同窓会)などは11月24日、JR立川駅前(立川市)で、方針撤回を求める宣伝を21人が参加して行いました。
「(知事選を前に)税金を原資に、町会・自治会を使って知事の宣伝をしているのは明らかだ」―13日の決算特別委員会で、#日本共産党 の #原田あきら 都議は、#小池百合子 知事の顔写真と名前、メッセージを掲載した都の防災啓発チラシについて追及しました。
ページ上部へ戻る