カテゴリー:WEB版連載
-
フラッシュ@Tokyo 2023年3月26日号 武蔵野市で子ども権利条例可決、千代田区議会に給食無償化で意見書、外苑再開発めぐり坂本龍一氏から手紙、東大和・東村山市長選
武蔵野市 子ども権利条例可決 武蔵野市議会は13日の本会議で、子どもの権利条例を賛成多数で可決しました。自民会派の一部議員が反対しました。4月から施行します。 同条例は主に18歳未満の市民を対象とし、安… -
フラッシュ@Tokyo 2023年3月19日号 「Colabo(コラボ)」委託料、都営公園での花見宴会解禁、足立区が自転車ヘルメット購入補助、北区・墨田区長選
コラボ委託料 過払いはなし 東京都が一般社団法人「Colabo(コラボ)」(仁藤夢乃代表)に委託した若年女性の支援事業に不適切な経費計上があったとして、都監査委員が再調査を勧告した問題で、都は「委託料に過払いは… -
Web東京民報 週間アクセスランキング(3月6日~12日)
① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ② 外苑再開発 都は認可取り消しを 住民ら提訴 ③ 路線バス 燃料漏れで運行も 運転士ら 田村参院議員と懇談 ④ 京… -
フラッシュ@Tokyo 2023年3月12日号 五輪「2020大会レガシー基金」、日本共産党都議団が都議会定例会に3件の条例案追加提出、英スピテストのデータ提出について
東京都 五輪でレガシー基金 都議会は2日、本会議を開き、五輪準備や障害者スポーツ、芸術文化振興など5つの基金を廃止・統合して「2020大会レガシー基金」を設置する条例、都2022年度最終補正予算を自民、都民ファ… -
Web東京民報 週間アクセスランキング(2月27日~3月5日)
① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ② 人権軽視し人格傷つける 柴山元文科相 「耐えられるDV」って? ③ 重大な事実、相次ぎ判明 目黒区 被災者追い出し裁判… -
フラッシュ@Tokyo 2023年3月5日号 文教委でのヤジ問題、大田区議団が給食無償化要望、離島振興で意見募集
文教委ヤジ問題 「恫喝含むハラスメント」 超党派都議が再発防止要請 2月9日から10日にかけて開かれた都議会文教委員会で、伊藤ゆう都議が長時間にわたり複数の質問中の女性議員に対してのみ不規則発言(ヤジ)を… -
Web東京民報 週間アクセスランキング(2月20日~26日)
① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ② 人権軽視し人格傷つける 柴山元文科相 「耐えられるDV」って? ③ 地方選 共産党予定候補 挑戦への思い 杉並区・小池… -
フラッシュ@Tokyo 2023年2月26日号 西東京市議会のハラスメントをめぐる決議、母親大会実行委が都知事・都議会要請、五輪汚職
西東京市議会 ハラスメントで決議 西東京市議会は3日の臨時会で、議員提出議案として提出された「ハラスメントのない西東京市議会を目指すことに努める決議」を全会一致で可決しました。 同市議会では小峰和美市議… -
Web東京民報 週間アクセスランキング(2月13日~19日)
① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ② 地方選 共産党予定候補 挑戦への思い 杉並区・小池めぐみさん「変えるパワー、あなたにも」区長選勝利が人生の転機 ③ お… -
【 #Web東京民報 連載】東京わがまち 49 だるま市
(調布市 深大寺) 深大寺のだるま市は3月3日、4日の2日間行われる。富士の「だるま市」、群馬の「高崎だるま市」と並んで3大だるま市の一つ。境内に300余の縁起だるま店が並び、土、日と重なると身動きが出来ないほ…