過去の記事一覧
-
① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出
② PFAS汚染 36自治体で米基準超え「国・都の調査と対策を」
③ 西武バス 燃料漏れ事故相次ぐ 背景に人員削減と安全軽…
-
1面2面3面4面
【1面】
横田所属オスプレイが墜落 屋久島沖 国内初の死亡事故
多摩地域 保健所の復活・増設を 100超の市民団体が要望
コラム・一分
【2面】
身体損なわぬ権利認め…
-
バイオリニストの松野迅さんが、12月23日にリサイタルを開きます。松野さんに寄稿してもらいました。
◇
楽器を手にして55年、ステージで演奏をはじめて50年。私の音楽生活が中断なく継続できたのは…
-
自民党の元衆院議員で石川県知事の馳浩氏が、東京五輪の招致活動で、官房機密費を使ってIOC(国際オリンピック委員会)委員に贈答品を渡したと発言しました▼馳氏は当時、自民党の招致推進本部長を務めていました。IOC委員に、…
-
東京都教育委員会が立川高校の夜間定時制の生徒募集を2025年度に停止する方針を打ち出したことを受けて、「立川高校定時制の廃校に反対する会」「立川高等学校芙蓉会」(定時制同窓会)などは11月24日、JR立川駅前(立川市…
-
PFAS汚染について質問する斉藤都議=11月15日、都議会
小池百合子知事が出席して開かれた都議会の公営企業会計決算特別委員会(11月15日)で、日本共産党の斉藤まりこ都議は、発がん性が指摘される有機フッ素化合…
-
5月1日から任期が始まり、現在、杉並区議会第4回定例会の真っ只中です。先の9月議会では、区立小中学校・特別支援学校の今年度半年間の学校給食費の無償化が決定しました。4月の区議選で、「住民自治・公共の再生を目指す」岸本…
-
記者会見で環境影響評価審議会の再審を訴える石川氏=11月21日、都庁
神宮外苑地区の再開発(港区、新宿区)問題で、計画撤回を求める警告(ヘリテージ・アラート)を出したユネスコ(国連教育科学文化機関)諮問機関のイ…
-
「一方の意見だけを聞き、すすめないで下さい」-DV被害者の震える声が会場に響きました。
約150のDV被害当事者、弁護士、研究者などの個人・団体らからなる「『離婚後共同親権』から子どもを守る実行委員会」は1…
-
老舗パチンコメーカーの株式会社西陣(本社千代田区=後に親会社である株式会社ソフィアが吸収合併)が、従業員が救済を申し立てた東京都労働委員会(都労委)の審問期日の12月20日に依願退職に応じない者を解雇するとの通知を送…
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.