東京民報2019年11月3日(2108)号
- 2019/10/30
- バックナンバー
【1面】
- 水門管理は国の責任で 多摩川 台風19号 浸水の検証求める 山添、吉良氏ら国に聞き取り
- 狛江市 堤防決壊ないのになぜ 住民から不安「根本対策を」
- 「うるさい危ない」低空飛行 羽田新ルート 江東・江戸川で合同パレード
- ひきこもり 親心につけ込み600万円請求 ”自立支援”ビジネスで被害
- コラム・一分
【2面】
- (1面より)ひきこもり「自立支援」 監禁し就労強要 損害賠償を求めて争う
- 教育・IT産業 学校教育を支配? 教育研究家・児玉洋介さんに聞く(上)
- 羽田新ルート「降下角3・5度は危険」 練馬区 杉江元機長が詳細に説明
- 共産党大田区議団 台風対策で緊急申し入れ
- 差別発言の佐々木区議 杉並区議会 辞職勧告せず
【3面】
- 「処分に屈しない」 「君が代」強制反対で集会 年度内に5次訴訟へ
- 伊藤千代子の思いを現代に 映画化へ「サポーターの会」
- カジノと東京① 狙われる東京 静岡大学教授・鳥畑与一
- 文化案内
- 街角情報
- とうきょうクロスワード278
- ポカポ家族まちがいさがしクイズの答え
- 詰碁・詰将棋の前回解答
【4面】
- 希望を持ち闘う人間の姿 派遣切りに負けない労働者 映画「時の行路」が完成 監督 神山誠二郎監督と原作の田島一さんが対談
- 東京富士塚めぐり13 浅間神社 台東区浅草 写真・文 岡本哲三
- みんなの広場
- パシャ
- 4コママンガ みんみんファミリー