東京民報2020年11月15日(2159)号

【1面】

  • 東京外環 陥没周辺に新たな空洞 「またか」不安いつまで/解明へデータ示せ
  • 都議選 都民支える東京に転換を 日本共産党 田辺都委員長に聞く
  • 羽田新ルート住民投票 署名必要数の3・4倍に 問われる品川区議会
  • 新型コロナ感染 都内の状況
  • コラム/一分

【2面】

  • 検査拡充 少人数学級 不要の道路中止 都民に願い、早く実現を 共産党都委が都に要請
  • 加齢性難聴 広がる補聴器補助 新たに3自治体 11区1村に
  • 都内新規感染者 週平均200人超え
  • 知って得するくらしの情報 新型コロナ 住宅ローン破綻の防衛策は
  • フラッシュ@T 大田区議団 補助申請延長を要請/荒川区長選 湯川氏が29%

【3面】

  • (1面から)共産党 田辺都委員長に聞く 都議団 連続躍進で都政動かす 連合政権の流れ都議選で
  • 次の知事選へ体制強化を 革新都政の会が総会
  • コラム教室の風 心をつなぐ子どもたち
  • 米国の戦争と横田② 軍産複合体と米軍戦略 小柴康男・軍事情報アナリスト
  • オスプレイはいらない 22日に東京大集会
  • 街角情報
  • とうきょうクロスワード
  • ポカポ家族まちがいさがしクイズ 前回の答えと当選者
  • 詰碁・詰将棋の前回解答

【4面】

  • 読書 今月の本棚と話題 本質的なアフターコロナ論『コロナと生きる』 内田樹・岩田健太郎著/隣国の歴史を知ってこそ『朝鮮半島を日本が領土とした時代』糠谷憲一著/生きた時代を取り戻す『モモ 時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語』ミヒャエル・エンデ作 大島かおり訳
  • フラヌール遊歩者通信 その11 秋刀魚 イラストレーター・井桁裕子
  • みんなの広場 拡大版
  • 私も一言
  • パシャ
  • 4コママンガ ママはギャルママ

新着情報

関連記事

最近の記事

  1. ① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ② 「病…
  2.  2023年度予算案について一問一答形式で質疑する都議会予算特別委員会で、日本共産党の里吉ゆみ都議…
  3. 武蔵野市 子ども権利条例可決  武蔵野市議会は13日の本会議で、子どもの権利条例を賛成多数で…
  4. 1面2面3面4面 【1面】 PFAS汚染 基準超えが3倍近くに アメリカ 大幅な規制強化…
  5.  バイオリニストの松野迅さんが、4月9日にリサイタルを開きます。松野さんに寄稿してもらいました。 …

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る