アーカイブ:2021年 5月
-
コロナ対策をはじめ、菅政権が行き詰まり政権交代への期待が広がる中、半年以内に総選挙が行われ、都議選(6月25日告示、7月4日投票)が迫っています。立憲民主党都連と日本共産党都委員会は、総選挙・都議選での共闘の実現へ、…
-
日本共産党東京都委員会は13日、都議選(6月25日告示、7月4日投開票)に向けた訴えと重点公約「コロナ危機を乗りこえ、安心と希望の政治を東京から」を発表しました。今夏の東京オリンピック・パラリンピックを中止し、コロナ…
-
【1面】
コロナ危機を乗りこえ、安心と希望の政治を東京から 共産党都委 都議選重点公約を発表共産党都議団 緊急事態宣言延長で要請ただちに臨時議会開け 6会派が知事に要請新型コロナ感染 都内の状況コラム/一…
-
政治の私物化と、立憲主義を無視した暴走が相次ぐ安倍政権、菅政権のもと、憲法をめぐる危機が続いています。憲法記念日となる3日、「平和といのちと人権を!憲法大行動」が、国会議事堂正門前とインターネットのオンラ…
-
出入国管理及び難民認定法(入管法)の改定案が多くの反対の声を無視し、急ピッチで国会審議が行われる4月19日、「入管難民法案学習決起・集会」が全労連会館でオンラインも併用して行われました。全労連・首都圏移住労働者ユニ…
-
年収200万円以上(単身世帯の場合)を対象に、75歳以上の医療費窓口負担2倍化を含む関連法案が4月8日に衆院本会議で審議入りし、与党が早急に採決をもくろむ緊迫した状況下で22日、「医療費2倍化とめる署名提出集会」が衆…
-
地域医療を守るため、都立・公社病院の地方独立行政法人化(独法化)の中止を求める集会が4月24日、豊島区で開催されました。「都立病院の充実を求める連絡会」が主催。参加者らは情報交流や、運動への意気込みを共有しました。
…
-
目前に迫った都議選(6月25日告示、7月4日投票)で、日本共産党の予定候補を何としても押し上げようと、幅広い人たちの支援の輪が広がっています。東京スカイツリーがそびえる墨田区(定数3)では、4月17日にキック…
-
【1面】
対談 政権交代へ、共闘の発展を 立憲民主党 手塚仁雄都連幹事長「都民に寄り添う都政に」、日本共産党 田辺良彦都委員長「自公都ファに審判下す」高まる五輪中止の声 「医療は限界 五輪むり!」 ツイー…
-
こどもの日に寄せて5日、しんぐるまざーず・ふぉーらむとジェンダー政策・研究の専門家らは「新型コロナウイルスによるシングルマザーの就労・生活調査」の結果を記者会見で公表しました。調査は昨年8月より毎月継続して実施されて…
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.