中村哲氏の活動の軌跡 東京革新懇ら上映会〈2023年9月10日号〉

 医師で、アフガニスタンでの用水路建設など、人道支援活動を続けた中村哲氏(2019年没)の活動を追った映画「荒野に希望の灯をともす」の上映会が21日(木)に中野区で開かれます。

 「百の診療所より一本の用水路を」と現地で35年にわたり活動した中村氏の軌跡をたどります。日本電波ニュース社が20年間、撮影してきた映像から2022年に劇場版映画としてまとめられました。

 90分間の映画上映と谷津賢二監督のお話20分間。午後1時半、4時、6時半の3回が予定されています。会場は、中野ゼロ小ホール(中野駅8分)。東京革新懇、三多摩革新懇、中野革新懇が共同で開きます。

 チケットは前売一般1200円(当日1300円)、大学生以下500円(当日、前売とも)。問合せは03(3947)7901 東京革新懇、メール:tokyo@t-kakushinkon.org。

作品情報はこちら

東京民報2023年9月10日号より

関連記事

最近の記事

  1. 1面2面3面4面 【1面】 いのち、くらし守る都政へ 大田区(定数7)藤田りょうこ都議 …
  2.  著者は、戦時下の体験を描いたノンフィクション『ボクラ少国民』シリーズなどで知られます。  …
  3.  都心を縦断する羽田新ルートや川崎臨海コンビナート上空への離陸ルートは危険で騒音も大きいとして、沿…
  4.  都議会の政治倫理条例検討委員会は6日、2回目の会議を開き、参考人招致を巡る議論を交わしました。有…
  5.  「自民党こそが国民に一番近い。そう分かっていただける努力を」―9日の自民党大会で演説した、石破茂…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る