立川定時制 募集停止予告の撤回を 反対する会が存続求め宣伝〈2023年12月3日号〉

 東京都教育委員会が立川高校の夜間定時制の生徒募集を2025年度に停止する方針を打ち出したことを受けて、「立川高校定時制の廃校に反対する会」「立川高等学校芙蓉会」(定時制同窓会)などは11月24日、JR立川駅前(立川市)で、方針撤回を求める宣伝を21人が参加して行いました。

立川高校定時制の存続を訴える人たち=11月24日、立川市

 都教委は10月、同定時制の25年度の生徒募集を停止する方針を確認。来年10月に正式に決定する予定です。生徒募集が停止されれば、在校生が卒業した時点で廃止となります。存続を求める請願署名は1万2000人分が寄せられています。

 ビラを配りながら「立川高校の夜間定時制を存続させましょう」と呼びかけた日野市在住の大槻正茂さん(73)は、息子が同校定時制を卒業し「救われた」と、しみじみ語りました。「息子は学ぶ喜びを知り、成長することができた。この学校があって本当に良かった。都は子どもたちの学ぶ権利を奪わないでほしい」と訴えます。

 同校定時制の特徴について公式ホームページでは「働きながら通っている生徒、他校を中途退学し本校で高校卒業を目指す生徒、様々な理由により高校に進学しなかった生徒、外国籍の生徒、不登校経験のある生徒など、色々な事情や目的意識をもった幅広い年齢層の生徒を受け入れ、じっくり時間をかけて、生徒一人一人に目を向けた教育を行っている」(統括校長のあいさつ)と紹介しています。

 始業は働きながらでも通学が可能な夕方5時20分。4学年あり、授業は4時限制です。放課後の部活動も盛んなことで知られます。90年近い歴史をもち、約6600人が卒業しています。

 今年度の新入学生は昨年より13人多い37人。現在の2年生は39人で、昨年の入学者が24人なので、15人が転入などで増えているとみられます。生徒総数は161人で、都立定時制の中で最も多くの生徒が通っています。

 ところが都教委は廃止の理由について、「応募倍率の低下」をあげ、昼夜間定時制高校の規模拡大や不登校の子どもに特化した「チャレンジスクール」の新設などで対応するとしています。

 これに対して大槻さんは、「都教委は希望者が少ないというが、立川は夜間定時制の中で一番大きい。不登校に特化したチャレンジスクールでは定時制の代わりにはならない。理由には納得できない」と憤ります。

 定時制を卒業した中島康浩さん(77)は「私にとって立川高校の定時制は、何にも代えがたいふるさとのような所。パブリックコメントでも圧倒的に反対が多かったのに、これを無視する都教委のやり方は非民主的です」と話します。

 反対する会などでは、募集停止予告の撤回と小山台、立川両都立高校定時制の存続を求める新しい署名に、年明けから取り組む予定です。

都教委の廃止方針

 都教委は「都立高校改革推進計画」に基づき2016年2月、応募倍率の低下や生徒数の減少などを理由に、小山台、雪谷、江北、立川4校の夜間定時制の廃止方針を決定。存続を求める都民の声や卒業生の署名運動が広がるなか、都は雪谷、江北の2校を廃止しましたが、立川と小山台(品川区)は生徒募集を継続していました。

東京民報2023年12月3日号より

関連記事

最近の記事

  1. 「週刊宮本徹」第1回の映像から  衆議院選挙後、たくさんの励ましありがとうございました。議員…
  2.  「他党にも丁寧に意見を聞き、真摯に、そして謙虚に、国民の皆様の安心と安全を守る」―石破首相が29…
  3.  来年1月から公立小中学校の給食無償化に、都内62すべての市区町村が踏み出す見通しになりました。東…
  4.  「安保の見える丘」ー沖縄の米軍嘉手納基地を望む丘がその名で呼ばれていますが、都心の都立青山公園に…
  5.  労働組合のナショナルセンターの垣根を越えて個人加盟の労働組合などが連帯して非正規労働者の賃上げを…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る