都営住宅に学生が入居 コミュニティづくりを支援〈2024年3月3日号〉

 東京都は都内の大学と協定を結び、その大学の学生が都営住宅に居住して団地の自治会が行う活動に協力するなど、都営住宅や地域のコミュニティ活動を支援する取り組みを進めています。3月からは「東京未来大学」の学生6人と「東京工業大学」の学生2人が、足立区内と北区内の都営住宅にそれぞれ入居し、取り組みを始めます。

 都によると、都営住宅に入居した学生は、団地の自治会に加入し他の居住者とともに、日常の清掃や植栽の手入れなど団地の共用部分の維持管理に協力するほか、自治会が企画する住民交流イベントなどの手伝いにも参加、協力していく予定です。

 都は今後、他の都営住宅にも順次、こうしたコミュニティ活動の支援の取り組みを広げていくことにしています。

東京民報2024年3月3日号より

関連記事

最近の記事

  1. 1面2面3面4面5面6面 【1面】 一石三鳥、四鳥の消費減税 物価高騰緊急提案 小池晃参…
  2.  ヴァイオリニストの松野迅さんが、5月11日(日)にけやきホール(渋谷区上原3)でコンサートを開き…
  3.  都営住宅の単身世帯の間取り(面積)基準は、全国の公営住宅と比べて狭いことが、日本共産党都議団の調…
  4.  就職氷河期世代とは、90年代半ばから2000年代前半まで、バブル景気が崩壊して就職難だった時代に…
  5.  大阪での万博が55年ぶりに開幕しました。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに10月までが開…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る