【寄稿・新人議員ネクスト】武蔵野市 三島杉子市議 子ども条例 具体化に教員経験いかし〈2024年3月10日・17日合併号〉

都に学校給食無償化を求めて発言

 4月の統一地方選挙で、たくさんの方に支えられ、2人から3人に議席を回復して武蔵野市議会議員となりました。

 大学時代、アメリカから原爆記録フィルムを買い戻し記録映画を上映する反核と反戦の10フィート運動に取り組みました。中学校教員として、38年間、子どもたちと向き合ってきました。教え子を再び戦場に送らないは絶対の誓いです。ガザ、ウクライナ、ミャンマーの状況に胸を痛めています。「戦争反対」の声を上げ続ける、「戦争の準備ではなく平和の準備を」を伝え広げていきたいです。

 毎週のミニ通信の発行、SNS、ホームページでの情報発信、定例会後に市政報告・懇談会を開くことを心がけています。通信では、議会質問で取り上げた内容が嬉しくて、と電話がきたり、外環道の記事を他の方にも見せたいと連絡がきたり。何を伝えよう、知りたいことは何だろうと悩む日々ですが、人とつながり、くらしや平和やまちのこと、様々な課題を考え合うきっかけになればと思います。

 武蔵野市では「武蔵野市子どもの権利条例」が施行され、行事づくり、学校の決まりを見直すなど、子どもが主体となった取り組みが学校で広がっています。子どもの学びや生活を支える人を拡充すること、子どもの思いや意見も取り入れて、児童館など子どもの居場所づくりをしていくことなど、教員の経験も活かし、子どもの権利条例の具体化を進めていきたいです。

 障がい者の方が話された内容に衝撃を受け、もっと当事者の方からお話を伺いたいと、お会いしご要望を伺いました。一般質問で取り上げましたが、簡単に実現とはいきません。当事者の声をお聴きすること、現場に行くことを大切にすると同時に、要望をどう実現につなげていくのか勉強の必要性、運動をつくることの大切さを実感しています。一人一人を尊重する社会の実現にむけて、引き続き粘り強く取り組んでいきます。

東京民報2024年3月10日・17日合併号より

関連記事

最近の記事

  1.  石破首相が4日、国会で初の所信表明演説に臨んだのに続き、代表質問などの論戦が行われました▼目立っ…
  2.  「日本共産党の躍進で、政治を大本から変える総選挙に」―衆議院の解散・総選挙は、15日公示、27日…
  3.  多くの工場が集まり、「ものづくりのまち」として知られる大田区の経済を立て直し、日本経済を元気にす…
  4. 人工芝の敷設が進む都庁前の都民広場=新宿区  日本共産党都議団は、東京都が進める都有施設への…
  5.  都議会第3回定例会は4日の最終本会議で、学校給食無償化に向けた市町村支援を盛り込んだ補正予算(3…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

Instagram

#東京民報 12月10日号4面は「東京で楽しむ星の話」。今年の #ふたご座流星群 は、8年に一度の好条件といいます。
#横田基地 に所属する特殊作戦機CV22オスプレイが11月29日午後、鹿児島県の屋久島沖で墜落しました。#オスプレイ が死亡を伴う事故を起こしたのは、日本国内では初めて。住民団体からは「私たちの頭上を飛ぶなど、とんでもない」との声が上がっています。
老舗パチンコメーカーの株式会社西陣が、従業員が救済を申し立てた東京都労働委員会(#都労委)の審問期日の12月20日に依願退職に応じない者を解雇するとの通知を送付しました。労働組合は「寒空の中、放り出すのか」として不当解雇撤回の救済を申し立てました。
「汚染が #横田基地 から流出したことは明らかだ」―都議会公営企業会計決算委で、#斉藤まりこ 都議(#日本共産党)は、都の研究所の過去の調査などをもとに、横田基地が #PFAS の主要な汚染源だと明らかにし、都に立ち入り調査を求めました。【12月3日号掲載】
東京都教育委員会が #立川高校 の夜間定時制の生徒募集を2025年度に停止する方針を打ち出したことを受けて、「#立川高校定時制の廃校に反対する会」「立川高等学校芙蓉会」(定時制同窓会)などは11月24日、JR立川駅前(立川市)で、方針撤回を求める宣伝を21人が参加して行いました。
「(知事選を前に)税金を原資に、町会・自治会を使って知事の宣伝をしているのは明らかだ」―13日の決算特別委員会で、#日本共産党 の #原田あきら 都議は、#小池百合子 知事の顔写真と名前、メッセージを掲載した都の防災啓発チラシについて追及しました。
ページ上部へ戻る