カテゴリー:気候危機・環境
-
外苑再開発 都は認可取り消しを 住民ら提訴〈2023年3月12日号〉
記者会見で提訴した思いを語る原告ら=2月28日、千代田区 三井不動産などが進める神宮外苑の再開発(約28万平方メートル)で、東京都の施行認可の手続きは違法だとして、周辺住民ら約60人が2月28日、都に認可の取り… -
都議会定例会 代表質問 とや英津子都議 子育て支援「豊かな成長の保障を正面に」〈2023年3月5日号〉
東京都議会は2月21日、本会議を開き、小池百合子知事の施政方針に対する各派代表質問が行われました。日本共産党は、とや英津子都議(練馬区選出)が立ち、都政の重要課題で小池知事をただしました。新年度予算案には、所得制限な… -
外苑再開発 環境アセス評価書に虚偽 日本イコモスが質問状〈2023年3月5日号〉
三井不動産などの事業者が、樹齢100年を含む1000本の樹木を伐採し、超高層ビルなどを建設する神宮外苑の再開発を巡って、見直しを求めるウエブ署名は11万人を超え、秩父宮ラグビー場、神宮球場の建て替え見直しを求める新た… -
神宮外苑再開発都が事業認可 日本イコモス 報告に虚偽、工事中止を〈2023年2月26日号〉
記者会見する日本イコモスのメンバー=20日、新宿区 三井不動産などが行う神宮外苑の再開発事業を東京都が認可(17日)したことに、樹木や都市計画の専門家が撤回を求めるなど、批判の声が上がっています。日本共産党都議… -
PFAS汚染 住民の命、健康守れ 共産党議員団が都に要請〈2023年2月19日号〉
日本共産党都委員会と都議団、多摩地域の市町村議員団は3日、米軍横田基地周辺など多摩地域の水道水に使われる都の井戸水から、発がん性など人体に有害な有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)が検出されている問題で、汚染の拡… -
おいしいと飲んできたのに PFAS汚染 吉良・山添氏ら浄水施設を視察〈2023年2月12日号〉
多摩地域の水道水に使われる井戸水から、発がん性など人体に有害と指摘される有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)が広範に見つかっている問題で、日本共産党の吉良よし子、山添拓両参院議員、斉藤まりこ都議は2日、高濃度の汚… -
新宿御苑「汚染土」安全の保証ない実証中止を 住民らが都に要請〈2023年1月29日号〉
東京電力福島原発事故の汚染土の処理をめぐり、環境省が新宿御苑(新宿区内藤町)の花壇で「再生利用」する実証事業を計画している問題で、地元や周辺住民らでつくる「新宿御苑への放射能汚染土持ち込みに反対する会」は20日、住民… -
外苑再開発 事業者が環境アセスを提出 都の許可で着工可能に〈2023年1月29日号〉
上部が枯れ、幹や枝が見えている神宮外苑のイチョウ 神宮外苑地区の再開発計画で、事業者が都に提出した環境影響評価(アセスメント)の評価書が20日、公示されました。都が許可すれば、着工されることになります。樹齢10… -
「子どもが集う場所でなぜ」新宿御苑 原発「汚染土」を再生利用〈2023年1月22日号〉
東京電力福島第1原発事故の汚染土の処理をめぐり、環境省が新宿御苑(新宿区内藤町)の花壇で「再生利用」する実証事業を計画している問題で、日本共産党の笠井亮衆院議員、吉良よし子参院議員、新宿、渋谷両区議団は13日、環境省… -
世界の人も「樹木守って」神宮外苑 外国人観光客にアンケート〈2023年1月22日号〉
記者会見する(左から)原、カップ、寺崎の各氏=12日、都庁 樹齢100年を含む多数の樹木を伐採し超高層ビルを建設する神宮外苑再開発計画の見直しを求めるウェブ署名に取り組む、米国人コンサルタントのロッシェル・カッ…