カテゴリー:気候危機・環境
-
安全性担保する規定なし リニア新幹線 気泡噴出で国交省聞き取り〈2025年1月12日号〉
地表から40メートル以深の大深度地下にトンネルを掘るリニア中央新幹線の「調査掘進」が進む第一首都圏トンネル「小野路工区」(町田市)で、ルート上に位置する民家の庭に気泡と水が噴出した問題をめぐり、日本共産党は12月25… -
リニア新幹線 「安全」主張に住民抗議 JR東海が品川で説明会〈2024年12月29日・2025年1月5日合併号〉
会場前で抗議する住民ら=2024年12月17日、品川区 JR東海によるリニア中央新幹線事業をめぐり、地表から40メートル以深の大深度地下に巨大なトンネルを掘削する「調査掘進」が第一首都圏トンネル「北品川工区」(… -
外苑再開発 豊かな森壊すな 住民ら伐採強行に抗議〈2024年11月24日号〉
三井不動産などによる 神宮外苑再開発(新宿区・港区)で、樹木伐採が強行された「建国記念文庫の森」の前で、市民らによる抗議行動が16日午前、行われました。この区域の樹林は、新宿区が最も厳しい規制をかける風致地区A地域な… -
横田基地立ち入り調査を PFAS流出事故を受け山添氏ら〈2024年11月17日号〉
横田基地から、発がん性が指摘されるPFAS(有機フッ素化合物)を含む水が8月30日の豪雨で基地外に流出した問題で、日本共産党の山添拓参院議員と同党都議団、地元市議、住民らが1日、防衛、環境両省をただし、国として同基地… -
都アセス「審議尽くされず」 イコモス 外苑「見直し」案巡り会見〈2024年11月3日号〉
多数の樹木を伐採する神宮外苑再開発(新宿、港区)で三井不動産など事業者の計画「見直し」案を東京都環境影響評価(アセスメント)審議会が追認したことに対し、ユネスコ(国連教育科学文化機関)諮問組織イコモスの日本国内委員会… -
イコモス 見直し案検証を 外苑再開発 都アセス審議会前に会見〈2024年10月27日号〉
記者会見する石川氏=2024年10月17日、新宿区 神宮外苑(港・新宿区)の再開発で、貴重な樹木を多数伐採し野球場やラグビー場を建て替える計画を巡って、三井不動産など事業者が提出した計画「見直し」案が都環境影響… -
共産党都議団 都施設の人工芝見直しを 独自調査で天然芝より高温〈2024年10月13日号〉
人工芝の敷設が進む都庁前の都民広場=新宿区 日本共産党都議団は、東京都が進める都有施設への人工芝の敷設について、炎天下で周辺環境より高温になるとして見直すよう小池百合子知事、浜佳葉子都教育長宛てに申し入れました… -
外苑再開発 事業者が見直し案説明会 参加者「本数に矮小化しないで」〈2024年10月6日号〉
神宮外苑(新宿区・港区)の再開発で三井不動産など事業者は9月28日、伐採本数を124本減らすことや、イチョウ並木と新球場との距離を当初計画の8メートルから約18メートルに広げる計画の見直し案についての住民説明会を、新… -
気候都民会議の設置へ条例 共産党都議団が提案〈2024年10月6日号〉
日本共産党都議団は9月24日、多様な都民の声を気候危機対策に反映させる気候都民会議条例案を発表し、都庁で記者会見しました(写真)。 原純子都議は提案理由として、気候変動の被害は日本各地でも深刻な事態で… -
神宮外苑見直し案「再開発ありき」 共産党 JSCから聞き取り〈2024年9月29日号〉
多数の樹木を伐採し、高層ビル建設やラグビー場と野球場の敷地を交換して建て替える神宮外苑(港区、新宿区)の再開発を巡り、樹木保全の「見直し」案を事業者の三井不動産などが公表(9日)したのを受け、日本共産党の吉良よし子参…