カテゴリー:WEB版連載
-
フラッシュ@Tokyo 2023年9月24日号 都議会 19日に定例会開会、都内高齢者 311万4千人に、共産党都議団 暮らし支援の補正を
都議会 19日に定例会開会 都議会第3回定例会は19日開会します。小池百合子知事は条例案13件、契約案8件など計35件の議案を提出。物価高騰など深刻化する暮らし、営業を支援する補正予算案の提案はありません。 … -
Web東京民報 週間アクセスランキング(9月11日~9月17日)
① 西武バス 燃料漏れ事故相次ぐ 背景に人員削減と安全軽視 ② 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ③ PFAS汚染 36自治体で米基準超え「国・都の調査と対策を… -
フラッシュ@Tokyo 2023年9月17日号 新型コロナ 5類移行後 最多、小池知事 対策の言及なく、足立区 小学校も給食無償化、都立高校入試 男女別定員を全廃
新型コロナ 5類移行後、最多 東京都は直近1週間(8月28日~9月3日)の新型コロナウイルスの定点医療機関の把握による感染者数と専門家によるモニタリング分析を公表しました。感染者報告数は合計7043人で、定点医… -
Web東京民報 週間アクセスランキング(9月4日~9月10日)
① 共同親権ちょっと待って 弁護士の会が記者会見 ② 西東京バス 檜原村事故で乗客大けが 関係者「安全へ情報共有を」 ③ フラッシュ@Tokyo 2023年7月2日号 墨田区が9月から給食無償化、足立区で小… -
フラッシュ@Tokyo 2023年9月10日号 足立区議団 来年度予算要望提出、新宿区議団 外苑伐採許可するな、清瀬市 出張所存続求め署名
足立区議団 来年度予算要望提出 日本共産党足立区議団は2日、2024年度予算要望書を近藤弥生区長に提出しました(写真)。区内40団体と懇談、16万世帯にアンケートを配布し、寄せられた声を1115項目の要望書にと… -
Web東京民報 週間アクセスランキング(8月28日~9月3日)
① 西東京バス 檜原村事故で乗客大けが 関係者「安全へ情報共有を」 ② 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ③ フラッシュ@Tokyo 2023年7月2日号 墨田… -
フラッシュ@Tokyo 2023年9月3日号 小池知事 汚染水放出を容認、消費者連盟 約束踏みにじる暴挙、018サポート 9月から申請開始、私立中学生 都が授業料を補助
小池知事 汚染水放出を容認 小池百合子知事は8月25日の定例記者会見で、東京電力の福島第一原発事故で発生した汚染水の海洋放出について、「政府として考えたこと」と容認しました。 小池知事は放出にあたり「国… -
Web東京民報 週間アクセスランキング(8月21日~8月27日)
① 自民区議「核保有議論すべき」千代田区 平和使節団参加中に発信 ② 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ③ アスベスト 飛散不安に誠意ある対応を 上板橋駅 山添… -
フラッシュ@Tokyo 2023年8月27日号 最賃1113円に、都内会社員の4割がテレワーク、いさ中野区議に都選管が当選無効と、神宮外苑問題で新たに101人提訴、統一協会めぐり市長会が緊急要望
最賃1113円に 都内の最低賃金について、東京地方最低賃金審議会は7日、41円引き上げ、1113円(時給)に改正するのが適当との答申を、東京労働局にしました。10月1日から適用される予定です。 今回の引… -
Web東京民報 週間アクセスランキング(8月14日~8月20日)
① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ② 自民区議「核保有議論すべき」千代田区 平和使節団参加中に発信 ③ PFAS汚染 36自治体で米基準超え「国・都の調査と…