カテゴリー:開発・環境
-
「あきらめず力合わせる」 外苑再開発 都議会議連が総会〈2025年1月12日号〉
議員連盟の総会=2024年12月18日、新宿区 「神宮外苑再開発をとめ、自然と歴史・文化を守る東京都議会議員連盟」(神宮外苑議連)は12月18日、総会を開き、今後の方針と規約改正を承認しました。同議連には共産党… -
「原判決は前提事実を誤認」石神井まちづくり訴訟 控訴審で弁論終結〈2024年12月22日号〉
練馬区の西武池袋線石神井公園駅南口で進む第一種市街地再開発事業(石神井町3丁目地内)をめぐり、地権者と地域住民9人が東京都に対し、再開発組合の設立認可取り消しを求めている行政訴訟で、控訴審の第一回口頭弁論が13日、東… -
象徴の名木「消滅危機に」 外苑再開発 認可取り消し訴訟で陳述〈2024年12月22日号〉
記者会見する原告ら=2024年12月12日、千代田区 三井不動産などによる 神宮外苑再開発(新宿区・港区)で、都が施行認可したのは違法だとして、周辺住民ら160人が認可取り消しを求めた訴訟の第6回口頭弁論が12… -
良好な状態で新たに出土 港区 鉄道遺構「高輪築堤」見学会〈2024年12月22日号〉
1872(明治5)年に日本で初めて開業した鉄道の遺構「高輪築堤」(港区)をめぐり、港区教育委員会が9月18日から進めていた残存状況などを確認する調査で、新たに遺構が検出された9カ所のうち1カ所(港区高輪3)を、8、9… -
「議会、区民ないがしろ」 外苑再開発 新宿区が区道廃止協定〈2024年12月15日号〉
明治神宮外苑(新宿、港区)に超高層ビルなどを建てる再開発計画で、外苑内の新宿区道について、新宿区が廃止を前提にした協定を議会や区民に隠して再開発事業者と結んでいたことが批判を招いています。日本共産党新宿区議団は「区道… -
リニア工事 即死レベルの酸素濃度 共産党と住民ら聞き取り〈2024年12月15日号〉
JR東海が進めるリニア中央新幹線事業の地下トンネル掘削工事(調査掘進)をめぐり、第一首都圏トンネル「北品川工区」(品川区)と「小野路工区」(町田市)で、気泡や水の噴出といった事象が起きている問題について、日本共産党は… -
臨海都民連が総会 カジノ・巨大噴水に反対〈2024年12月8日号〉
講演するあぜ上都議=11月30日、江東区 臨海部開発問題を考える都民連絡会(臨海都民連)は11月30日、江東区総合区民センターで第35回総会を開き、東京都が検討している臨海副都心へのIR・カジノ誘致、お台場海浜… -
都議会決算特委 都民の暮らしにこそ光を “26億円”巨大噴水に知事の意向?〈2024年12月1日号〉
都議会は小池百合子知事の出席のもとで2023年度決算を審議する公営企業会計決算特別委員会(公決)を11月18日、各会計決算特別委員会(各決)を11月20日にそれぞれ開き、予算執行の問題や課題について知事をただしました… -
外苑再開発 移植木も移植先もダメージ 専門家視察「木の尊厳台無し」〈2024年12月1日号〉
三井不動産や明治神宮による神宮外苑(新宿・港区)の再開発計画で、貴重な樹木の伐採や移植が強行される中、環境植栽学が専門の藤井英二郎・千葉大学名誉教授が11月22日、移植された樹木を視察しました。藤井氏は視察後、移植は… -
リニア工事 町田市で気泡と水発生 共産党議員ら聞き取り〈2024年11月24日号〉
JR東海のリニア中央新幹線(品川ー名古屋)事業をめぐり、地下40メートル以深の大深度地下で進むトンネル掘削工事(調査掘進)の直上付近に位置する町田市小野路町おのじまちの民家の庭に、気泡と水が噴出した問題で、日本共産党…