カテゴリー:開発・環境
-
PFAS汚染 横田基地から流出明らか 都議会決算委 斉藤都議「都は立ち入りを」〈2023年12月3日号〉
PFAS汚染について質問する斉藤都議=11月15日、都議会 小池百合子知事が出席して開かれた都議会の公営企業会計決算特別委員会(11月15日)で、日本共産党の斉藤まりこ都議は、発がん性が指摘される有機フッ素化合… -
外苑再開発 警告に事業者、都回答せず イコモス国内委「遺憾で深刻」〈2023年12月3日号〉
記者会見で環境影響評価審議会の再審を訴える石川氏=11月21日、都庁 神宮外苑地区の再開発(港区、新宿区)問題で、計画撤回を求める警告(ヘリテージ・アラート)を出したユネスコ(国連教育科学文化機関)諮問機関のイ… -
神宮外苑再開発 事業者に「前代未聞の配慮」 都議会決算委で原田都議 公共性に反すると批判〈2023年11月26日号〉
日本共産党の原田あきら都議は13日、知事や全局長が出席して行う都議会決算特別委員会で、批判が高まる明治神宮外苑(新宿区、港区)の再開発をめぐって、小池百合子知事が記者会見で事業者(三井不動産など)が再開発のコンセプト… -
横田基地 今年1月もPFAS漏出 共産党都議団 全容解明へ都が対応を〈2023年11月19日号〉
米軍横田基地(福生市など)で、発がん性などが指摘される高濃度の有機フッ素化合物(PFAS)が今年1月に漏れていたと報じられた問題で日本共産党都議団は9日、小池百合子都知事あてに全容解明に向けて国や米軍への速やかな対応… -
神宮外苑 再開発阻止へ 両議連が懇談・学習会〈2023年11月12日号〉
都議会の「神宮外苑再開発をとめ、自然と歴史・文化を守る議員連盟」(6会派40人が参加)は10月31日、三井不動産など事業者側の見解を検証する学習会、国会の超党派議連との懇談会を議員会館(千代田区)で開きました。 … -
「稀有な近代景観、残せ」 外苑再開発 取り消し訴訟で口頭弁論〈2023年10月22日・29日合併号〉
裁判所に入る原告団=11日、千代田区 神宮外苑地区(新宿区・港区)の再開発事業を認可したのは違法だとして、都に取り消しを求めている訴訟の第2回口頭弁論が11日、東京地裁(岡田幸人裁判長)であり、原告2人が陳述し… -
神宮外苑 再開発とめ文化・歴史守る 都議6会派40人で議連発足〈2023年10月15日号〉
神宮外苑地区の再開発事業の見直しを求める議員連盟が都議会で発足し、5日に記者会見と市民との集会を都議会内(新宿区)で開きました。「神宮外苑再開発をとめ、自然と歴史・文化を守る東京都議会議員連盟」で、加わるのは日本共産… -
イコモス 三井不動産らに再反論 外苑再開発 樹木保全の方策、示せ〈2023年10月15日号〉
多数の樹木を伐採する神宮外苑再開発をめぐって、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問組織イコモス(国際記念物遺跡会議)は9月、危機にあたる文化遺産を守る目的のヘリテージ・アラート(文化遺産危機警告)を発し、三井不動産… -
暮らし無関心の都政変える 都議会閉会 藤田りょうこ都議が討論〈2023年10月15日号〉
都議会第3回定例会は10月5日、本会議を開き、神宮外苑再開発の入念な審議を求める請願を自民党、都民ファーストの会、公明党の多数で不採択に、第9波への対応が急がれるのにコロナ対策特別委員会の調査終了を自民、都ファ、公明… -
特定整備路線の中止求め 連絡会が知事に署名提出〈2023年10月15日号〉
署名を提出する連絡会のメンバーら=2日、新宿区 東京都特定整備路線全都連絡会は2日、同道路の建設中止を求める署名を小池都知事及び都議会に提出しました。 都市計画道路特定整備路線(28路線25キロメートル…