東京民報2020年2月23日(2123)号

【1面】

  • 最低賃金 引き上げで貧困なくそう 全国一律1500円求めシンポ 与野党議員「政治の責任で」 東京地評
  • 生計費の「常識」覆す Q&A 静岡県立大 中澤秀一さん
  • 子どもの国保 均等割をゼロに 共産党都議団 3条例案を提案
  • 夜間中学8校の作品展 学ぶ喜び、感じて 書や絵画など1400点
  • コラム/一分

【2面】

  • 子どもの人権守る保障を 小金井市 権利条例制定から10年 推進計画の検討が進む
  • 婦人保護施設 一人でも多く救える制度に 暴力・性犯罪 被害女性を支援
  • 感染拡大の新型コロナ 防止策強化へ緊急対策を 共産党都議団が申し入れ
  • 首都から連合政権の道を 共産党都委が都党会議
  • 3月1日 障害者の権利を守る都民集会
  • コラム健康生活・特別編 新型コロナウイルス感染症 人口呼吸器、集中治療室は?
  • フラッシュ@T 新型肺炎 都内で感染広がる/帰国者に都営住宅/建国記念の日 考えるつどい開く/羽田新ルート 実機の確認を終了

【3面】

  • 共闘で都政の転換を 革新都政をつくる会 団体・地域代表者会議開く
  • 小池都政が分かる 都知事選へパンフ
  • 恵美子先生の子ども*教育 文化活動は心の栄養(井上美恵子 都公立小学校教諭)
  • 晴海都有地の真実③ 兆富裕層への街づくり (臨海都民連 矢野政昭)
  • 池上保子のかんたん料理 №91 豚肉とジャガイモのニンニク炒め
  • ポカポ家族クイズまちがいさがし
  • 詰碁・詰将棋
  • とうきょうクロスワードの全壊の答え
  • 文化案内
  • 街角情報

【4面】

  • ハンセン病 生きる意思と歴史をレンズに 13の療養所めぐり写真展 俳優 石井正則さん
  • 小笠原 東京の世界遺産 2 シロワニ 写真・文 南俊夫
  • みんなの広場 拡大版
  • 私も一言
  • パシャ
  • 4コママンガ みんみんファミリー

関連記事

最近の記事

  1.  都教委が廃校を計画する都立の夜間定時制高校の存続を求めて、2025年分の署名が1月から始まってい…
  2.  日本共産党都委員会は13日、都内で第29回党大会第2回都党会議を開き、「総合計画」の補充案を採択…
  3.  米軍が一時、飛行停止していた垂直離着陸機オスプレイについて、飛行再開を決めたことを受け、横田基地…
  4. あいさつする(左から)山添拓、小池晃、吉良よし子、藤田りょうこ、宮本徹の各氏=2025年1月7日、…
  5.  日本共産党都議団は6日、1945年の東京大空襲や原爆被爆、終戦から80年となる今年、都が凍結して…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る