〈一分9月20日号〉「7回の試合で7枚のマスクを使いました。伝えたかったメッセージは」「あなたが受け取ったメッセージは何ですか。…

 「7回の試合で7枚のマスクを使いました。伝えたかったメッセージは」「あなたが受け取ったメッセージは何ですか。それがより重要な質問です」─テニスの全米オープンで、2度目の優勝を果たした大坂なおみ選手のインタビューでのやりとりです▼ブレオナ・テイラー26歳、イライジャ・マクレーン23歳、アマッド・アーベリー25歳、トレイボン・マーティン17歳、ジョージ・フロイド46歳、フィランド・カスティル32歳、タミル・ライス12歳。マスクに書かれた、警察の暴力で命を奪われた黒人犠牲者7人の名前と、亡くなった時の年齢です▼アメリカ各地で起こる「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命は大事だ)」の抗議の声。デモに賛同したことに、アスリートが政治にかかわるなと批判が起きると、大坂選手は「これは人権問題」「私はアスリートである前に黒人女性」と反論しました▼全米オープン優勝を決め、コートに寝転がったことを、「多くの偉大な選手が(優勝後に)倒れこんで見上げていた。どんな景色が見えるのかと思っていた。素晴らしい瞬間だった」と語った大坂選手。社会の変化を促そうと、しなやかに発信するアスリートの姿は、私たちにも、晴れやかな新しい景色をのぞかせてくれました。

(東京民報2020年9月20日号より)

関連記事

最近の記事

  1.  日本共産党都委員会は13日、都内で第29回党大会第2回都党会議を開き、「総合計画」の補充案を採択…
  2.  米軍が一時、飛行停止していた垂直離着陸機オスプレイについて、飛行再開を決めたことを受け、横田基地…
  3. あいさつする(左から)山添拓、小池晃、吉良よし子、藤田りょうこ、宮本徹の各氏=2025年1月7日、…
  4.  日本共産党都議団は6日、1945年の東京大空襲や原爆被爆、終戦から80年となる今年、都が凍結して…
  5.  国土交通労働組合(国交労組)は12月27日、日本航空機と海上保安機の衝突事故(2024年1月2日…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る