東京民報2021年8月8日・15日(2195)合併号

【1面】

【2面】

  • 小さな声向き合う政治を 子どもたちの思い国政に 日本共産党衆院比例予定候補 坂井和歌子さんに聞く
  • 日本共産党都議団 相次ぎ申し入れ 都民要望実現へフル稼働 熱海災害受け調査を/オスプレイ配備中止求める/速やかに最賃1500円に
  • 起立斉唱強制は人権侵害 君が代裁判第五次始まる
  • とうきょうクロスワード
  • コロナ急拡大 政府、都は危険直視せず 共産党都議団「楽観論は責任放棄」

【3面】

  • 「汗が目に」安全守れない 路線バス 暑さ対策で制帽緩和の動き
  • 衆院議員レポート 宮本徹 たたかいの主人公は国民ひとりひとり
  • 各地で平和願う戦争展
  • コラム砂時計 これでも「持続可能」?
  • ホントは知らないDV④ 子どもにも深刻な影響
  • ポカポ家族クイズまちがいさがし
  • 詰碁・詰将棋
  • とうきょうクロスワードの前回の答え
  • 新型コロナ感染 都内の状況

【4面】

  • 「つながり」が克服の鍵に コロナ禍と依存症の危険 ソーシャルワーカー斉藤章佳さんに聞く
  • マンガ ポカポ家族
  • 広告・ふるさと便り

【5面】

  • 「九条の碑」東京にも 憲法守る思い込め 足立区 建立する会がスタート
  • 夏を乗り切るおいしいおかず 料理研究家 時田昌子
  • みんなで学ぼう 空襲。戦争 東京大空襲・戦災資料センター 夏イベントをオンラインで
  • 身近な虫を楽しく学ぶ 井出竜也著「昆虫学者の目のツケドコロ」
  • 広告・ふるさと便り

【6面】

  • このままの社会でよいのか 映画を通じて問う 『日本共産党とわたし(仮題)』を撮影中 西原孝至さん 
  • 多摩の戦争遺跡を歩く 21 B29に搭載されていた酸素ボンベ(調布市) 写真・文 増田康雄
  • 一枚の写真から 12 ひろがれ!高校生たちの「原爆の絵」 有原誠治(アニメーション監督)
  • みんなの広場
  • パシャ
  • 4コママンガ みんみんファミリー

関連記事

最近の記事

  1.  「また子どもたちの声を聞けることが、すごくうれしいんです。子どもたちが少しでも生きやすい社会にな…
  2.  厚生労働省が10日に発表した今年2月の生活保護申請数は1万9321件(速報値)で、前年同月比20…
  3.  個人事業主やフリーランス、税理士が集まる市民団体「STOP!インボイス」は18日、10月から導入…
  4.  「マイナンバーカード強制をやめて 健康保険証廃止は撤回を!」と訴えた集会が18日、衆議院第2議員…
  5. 会見する石川氏=18日、新宿区  神宮外苑の再開発問題で都環境影響評価(アセスメント)審議会…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る