〈一分 1月16日号〉 新型コロナの第6波の感染拡大が続いています。一時は一けた台まで減った東京の1日あたりの…

 新型コロナの第6波の感染拡大が続いています。一時は一けた台まで減った東京の1日あたりの新規陽性者数は、8日には一気に千人台まで急増しました▼感染を増やしているとみられるオミクロン株。重症化しにくいとの見方がある一方で、爆発的な感染者増が続けば、いずれ重症者の数も増えていくでしょう。先行して感染者が増えた沖縄では、医療関係者が感染して出勤できなくなることで、医療体制を制限せざるを得ない事態が生じています▼今回の感染拡大の一つの要因と指摘されるのが、米軍の基地内での感染の増加が、市中感染として基地外に広がっている可能性です。沖縄の米軍基地で、7日に過去最多254人の新規陽性者が見つかったのをはじめ、日本各地の基地で多くの感染者が明らかになっています▼東京の横田基地も、6日時点で85人の感染者が確認されています。東京都と周辺自治体は7日、海外から到着した人員は陰性が確認されるまで自宅待機させるなどの、感染対策の徹底を要請しました▼いずれ第6波が来ることは指摘され続けてきたのに、政治の取り組みは遅いままです。必要な医療を受けられない人たちを多く生んだ第5波の教訓を、早期の検査・診断・治療の仕組みづくりにつなげることが必要です。

〈東京民報2022年1月16日号より〉

関連記事

最近の記事

  1. 立場の弱い被害者の命が危険と訴える主権者=5月23日、千代田区  「被害当事者の声が考慮され…
  2. 署名に応じる通行人=27日、新宿区  生活保護基準の引き下げの取り消しを求める「生存権裁判を…
  3. 共産党都議団 都営住宅LED化を  日本共産党都議団は5月23日、都営住宅・公社住宅の電気代…
  4. ① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ② PF…
  5. 1面2面3面4面 【1面】 ジェンダー平等 男女ともに幸せに アイスランド大使が講演 …

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る