軍事費より教育予算倍増を 高等教育無償化求めよう〈2023年7月16日号〉

 世界的にも異常に高い日本の学費をめぐり、日本共産党が6月に発表した高等教育無償化政策を学ぼうと8日、学習会が開かれました。吉良よし子参院議員が講師となり、民主青年同盟都委員会とJCPサポーターTOKYOが共催しました。

「日本の学費が高すぎるのは、政府が教育予算に支出をしないからだ」と説明する吉良氏=8日、豊島区

吉良氏講師に学習会

 高学費は学生や保護者の大きな負担となり、卒業後の人生も大きく左右します。

 吉良氏は、2022年に奨学金の返済苦を理由に10人が自死したと報道されたことに触れ、「直接的な理由だけでなく、実際にはもっと多くの人が返済に苦しんでいる」と語りました。労働者福祉中央協議会が行った奨学金返済の生活設計への影響調査では、結婚への影響が37.5%、出産と子育てへの影響が3割超となっています。

 奨学金という名の「学生ローン」さえなければ、若者の人生の選択肢は広がり、少子化対策にとどまらず、希望を持って生きていくことができると、政策の実効性を訴えました。

高すぎる日本の学費

 国公立大学の学費は、1970年に1万2000円(年間)だったのが、2022年に53万5800円と、50年間で50倍にもなりました。さらに50年前にはなかった入学金が別途26万2000円掛かります。入学金は合格後に入学の権利を確保するために払うもので、複数受験をした場合、「払い損」になってしまいます。

 私立大学はさらに高く、年間96万7288円、入学金は26万1004円(いずれも平均)です。

 国公立大学の学費が高くなったのは、1970年の公私間格差是正と受益者負担を理由にした値上げが原因ですが、格差は縮まらず、値上がり続ける一方だと、吉良氏は指摘しました。

 もっとも問題なのは、国の教育費の支出が低すぎることで、OECD諸国37カ国中でも下から2番目。大学への運営費交付金は、国公立は2004年の独法化以降減らされ続け、私立大学は学校・学生数ともに増加しているにも関わらず、数十年抑えられたままです。国からの補助率は、運営費の1割以下。増えた分の経費の多くを学費として、学生が負担することになります。

 吉良氏は、世界で日本にしかない入学金制度も、減らされた運営交付金を補填ほてんするためではないかと語りました。

関連記事

最近の記事

  1.  これまで私は調布狛江府中地区委員会の専従者として青年学生の活動の援助を行ってきましたが、フードバ…
  2.  福生市長選は28日投開票され、「つながる福生」の牛久保真知子氏(71)=無所属新、日本共産党推薦…
  3. 子ども人口 過去最少を更新  総務省は5月5日の「こどもの日」を前に、人口推計から算出した子…
  4. 1面2面3面4面 【1面】 はばたけパリへ パラ初舞台でメダルを 中央区出身 村上舜也選…
  5. タウンミーティングで=4月13日  吉良よし子さん、坂井和歌子さんとともに4月13日、国会報…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

Instagram

#東京民報 12月10日号4面は「東京で楽しむ星の話」。今年の #ふたご座流星群 は、8年に一度の好条件といいます。
#横田基地 に所属する特殊作戦機CV22オスプレイが11月29日午後、鹿児島県の屋久島沖で墜落しました。#オスプレイ が死亡を伴う事故を起こしたのは、日本国内では初めて。住民団体からは「私たちの頭上を飛ぶなど、とんでもない」との声が上がっています。
老舗パチンコメーカーの株式会社西陣が、従業員が救済を申し立てた東京都労働委員会(#都労委)の審問期日の12月20日に依願退職に応じない者を解雇するとの通知を送付しました。労働組合は「寒空の中、放り出すのか」として不当解雇撤回の救済を申し立てました。
「汚染が #横田基地 から流出したことは明らかだ」―都議会公営企業会計決算委で、#斉藤まりこ 都議(#日本共産党)は、都の研究所の過去の調査などをもとに、横田基地が #PFAS の主要な汚染源だと明らかにし、都に立ち入り調査を求めました。【12月3日号掲載】
東京都教育委員会が #立川高校 の夜間定時制の生徒募集を2025年度に停止する方針を打ち出したことを受けて、「#立川高校定時制の廃校に反対する会」「立川高等学校芙蓉会」(定時制同窓会)などは11月24日、JR立川駅前(立川市)で、方針撤回を求める宣伝を21人が参加して行いました。
「(知事選を前に)税金を原資に、町会・自治会を使って知事の宣伝をしているのは明らかだ」―13日の決算特別委員会で、#日本共産党 の #原田あきら 都議は、#小池百合子 知事の顔写真と名前、メッセージを掲載した都の防災啓発チラシについて追及しました。
ページ上部へ戻る