東京民報2023年8月6日号(第2293号) ※WEB紙面版(120円)も購入できます

【1面】

  • 外苑再開発「企業の稼ぎ優先」明らかに 秩父宮ラグビー場など視察 日本共産党 田村、吉良両議員、都議ら
  • 横田基地PFAS「入手資料なぜ非公開に」 共産党「防衛省の隠ぺい」ただす
  • ◆ 合併号のお知らせ◆
  • コラム・一分

【2面】

  • 「建設の魅力、若者に」東京土建 8月に「しごとフェスタ」 渡辺義久実行委員長に聞く
  • 本気で平等、実現しよう 日本共産党がジェンダー街宣
  • 批判の声は「ネガキャン」外苑再開発で小池知事 
  • 都知事選 都政変える共闘を地域から 呼びかけ人会議が懇談会
  • フラッシュ@T

【3面】

  • 生活保護 基準引き下げで貧困拡大 新生存権裁判 口頭弁論受け報告集会
  • 安全運行めざしつどう 路線バスの運転士有志
  • PFAS漏出で報告遅れ 防衛相「速やかに伝えるべき」
  • ビッグモーター 街路樹を都が調査
  • 【連載コラム】「パワハラのない社会へ①」 パワハラってなんだろう
  • 【衆院議員リレーレポート】宮本徹*放置できない 女性の低賃金
  • 池上保子のかんたん料理No.173
  • とうきょうクロスワード 問題と解答

【4面】

  • 【連載】「街角の小さな旅㊱」町田市立国際版画美術館と薬師池公園 3万点の収蔵からたどる版画の歴史
  • 【連載】「シネマの時間」ナチスの恐怖の深い爪痕『アウシュヴィッツの生還者』『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』
  • 【連載】「四面そ~か!?-納得芝居噺-前進座俳優 松涛喜八郎」⑪ 「抑止力」    
  • 【連載】「ふるさとスケッチ⑳」(4)上越の山々シリーズ⑧ 磐梯山
  • みんなの広場
  • パシャ
  • (漫画)ママはminminギャルママ(357)

8月6日号のWEB紙面版の購読は以下から

スマートフォンなどから、紙面版と同様(一部、変更あり)の紙面をPDFで見ることができます。

また、主要記事のいくつかを、WEB東京民報での公開に先立って、テキストで読むことができます。

WEB紙面版のサンプルはこちらから

購読には、支払いのためcodoc(コードク)の登録(メールアドレスのみ)が必要です。又、クレジットカードなどの決済方法をご用意ください。

また、月440円のWEB紙面版定期購読で、公開中のすべてのWeb紙面版を読むことができます。

なお、WEB紙面版は公開から6カ月程度でホームページ上から削除します。ご注意ください。

※「会員登録しないで決済」では、WEB紙面版のPDFは読めませんので、必ず会員登録をお願いします。

関連記事

最近の記事

  1. ① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ② 日比…
  2.  9月17日から一週間、パリを訪れました。昨年11月、フランス大使館から連絡があり、同国外務省主催…
  3.  岸田内閣の首相補佐官に15日、国民民主党の元参院議員で、同党の副代表を務めた矢田稚子氏が就任しま…
  4.  株式会社東京民報社の第51期定時株主総会が9月22日、港区内で開かれ、事業報告や決算報告などが原…
  5.  急激な物価高や光熱費の高騰が国民生活を侵食し疲弊させているにもかかわらず、政府与党は効果的な施策…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

Instagram

10月1日の制度開始が目前に迫ったインボイスに反対する、52万人超の署名の受け取りを岸田文雄首相に求める集会が9月25日、開かれました。インボイス制度を考えるフリーランスの会(STOP! インボイス)が主催。1000人以上が参加し、オンラインでも同時配信されました。
#日本共産党 の #山添拓 参院議員が9月17日から1週間、フランス・パリを訪れました。フランス外務省主催で毎年、世界各国から75人を招待する「将来を担う人材招聘プログラム」の対象となったもの。連載コラム「未来を拓く」特別編として寄稿してもらいました。
#日本共産党都議団 は9月20日、多数の樹木を伐採する #神宮外苑再開発(新宿、渋谷区)で、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機関 #イコモス(国際記念物遺跡会議)が再開発撤回を求める「ヘリテージ・アラート」発令などを受け、改めて秩父宮ラグビー場の移転建て替えを中止し、現在地での再整備を検討するよう盛山正仁文部科学相と日本スポーツ振興センター(JSC)あてに申し入れました。
#新宿区 は8日、#明治神宮外苑 の再開発事業者が申請した25本の樹木伐採を許可しました。このことに対し市民グループ「#未来に子どもたちの笑顔をつくる神宮外苑を考える会」は12日、新宿区役所前で抗議のスタンディングを行い、約40人が参加。#神宮外苑 をテーマにした #サザンオールスターズ の曲「#Relay ~ #杜の詩」を合唱し、「かけがえのない日本と地域の宝、神宮外苑を壊さないで」と訴えました。
環境省が東京電力福島第1原発事故で発生した汚染土を、#新宿御苑(新宿区内藤町)の花壇で「再生利用」する実証事業を計画している問題で、#日本共産党 議員や住民らは14日、環境省から直近の状況説明を受けるとともに、実証事業を強行しないよう求めました。
政府が10月から導入をねらう「#インボイス(適格請求書)」制度を止めようと、#日本共産党 の #小池晃 参院議員・書記局長とさまざまな分野のクリエーターらが語り合う懇談企画が14日、ネット中継されました。品川区議会で、インボイス延期の請願に取り組んだ「#品川フリーランスの会」が主催したもの。声優やイラストレーター、写真家、演劇人などが、小池氏と語り合いました。
ページ上部へ戻る