中村哲氏の活動の軌跡 東京革新懇ら上映会〈2023年9月10日号〉

 医師で、アフガニスタンでの用水路建設など、人道支援活動を続けた中村哲氏(2019年没)の活動を追った映画「荒野に希望の灯をともす」の上映会が21日(木)に中野区で開かれます。

 「百の診療所より一本の用水路を」と現地で35年にわたり活動した中村氏の軌跡をたどります。日本電波ニュース社が20年間、撮影してきた映像から2022年に劇場版映画としてまとめられました。

 90分間の映画上映と谷津賢二監督のお話20分間。午後1時半、4時、6時半の3回が予定されています。会場は、中野ゼロ小ホール(中野駅8分)。東京革新懇、三多摩革新懇、中野革新懇が共同で開きます。

 チケットは前売一般1200円(当日1300円)、大学生以下500円(当日、前売とも)。問合せは03(3947)7901 東京革新懇、メール:tokyo@t-kakushinkon.org。

作品情報はこちら

東京民報2023年9月10日号より

関連記事

最近の記事

  1.  参院選を控え、演説会やつどいで全国各地にうかがいます。移動中の食事で密かな楽しみは駅そば。先日は…
  2.  インターネット検索やスマートフォンなどで世界的なシェアを誇る巨大企業グーグル社(本社=米国、親会…
  3.  都立高校入試に英語スピーキングテストの活用中止を求める「春の市民大集会」が4月18日、都議会(新…
  4.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…
  5.  先日、支援者の女性から「前回の選挙の時に訴えたことを覚えていますか。私も高齢になり一人暮らしなの…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る