政治変え暮らしに希望を 日本共産党 衆院選躍進へ街頭演説〈2023年10月22日・29日合併号〉

街頭演説で訴える(前列左から)坂井、宮本、志位、田村、谷川の各氏=14日、豊島区

 日本共産党都委員会は14日、「首都・東京からの日本共産党の躍進で、政治を変え、日本を変えよう」と、池袋駅前で街頭演説を行いました。

 衆院比例東京ブロックの4人の予定候補とともに、同党の志位和夫委員長が訴えました。駅前のロータリーを聴衆が囲み、道行く多くの人からも手が振られ、注目を集めました。

 東京の小選挙区予定候補13人が紹介され、田村智子、宮本徹、谷川智行、坂井和歌子の各比例予定候補が決意を表明しました。田村氏(同党副委員長・参院議員)は、マイナ保険証や福島原発の汚染水海洋放出などをめぐる国会論戦を紹介し、「苦しむ人々の口を閉じさせる政治を変え、あきらめを希望に、不安を安心に、大きな改革を成し遂げよう」と訴えました。

 志位氏は、同党が発表した経済再生プランを掲げ、「暮らしに希望を取り戻すため、失われた30年を打ち破る改革、財界のもうけ最優先の政治をもとから変える改革が必要」と力説しました。街頭演説の動画は同都委員会YouTubeチャンネルで配信中です。

東京民報2023年10月22日・29日合併号より

関連記事

最近の記事

  1. 1面2面3面4面5面6面 【1面】 一石三鳥、四鳥の消費減税 物価高騰緊急提案 小池晃参…
  2.  ヴァイオリニストの松野迅さんが、5月11日(日)にけやきホール(渋谷区上原3)でコンサートを開き…
  3.  都営住宅の単身世帯の間取り(面積)基準は、全国の公営住宅と比べて狭いことが、日本共産党都議団の調…
  4.  就職氷河期世代とは、90年代半ばから2000年代前半まで、バブル景気が崩壊して就職難だった時代に…
  5.  大阪での万博が55年ぶりに開幕しました。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに10月までが開…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る