巨費の投入計画見合わせて 大田区 新空港線めぐり署名提出〈2024年4月28日・5月5日合併号〉

署名を提出する会のメンバー=4月17日、大田区

 「新空港線(蒲蒲線)計画の着工見合わせ署名をすすめる会」は4月17日、大田区役所を訪ね、鈴木章雅区長あてにこの日までに寄せられた5918人分の署名の一部を提出しました。小池百合子都知事や東急電鉄、事業を担う第三セクター「羽田エアポートライン(HAL)」にも提出します。

 同計画は、東急多摩川線を延伸して、京急空港線に乗り入れようというもので、2025年着工、35年開業を想定。HALを設立し、少なくとも1360億円もの巨額の税金が投入される見込みです。

 区民からは「物価が上がり、暮らしと営業が大変な時に、このような巨額の税金を使ってよいのか」「区民にとって利便性がないのに、事業費がもっと膨らむのではないか」「東急線と京急線とは線路幅が異なるのにつながるのか」「もうすぐできるJRアクセス線と競合して採算は取れないのではないか」「羽田空港までの第2期工事はいつになるのか。全体計画と経費を示すべきだ」など、多くの疑問や指摘が出ています。

関連記事

最近の記事

  1.  参院選を控え、演説会やつどいで全国各地にうかがいます。移動中の食事で密かな楽しみは駅そば。先日は…
  2.  インターネット検索やスマートフォンなどで世界的なシェアを誇る巨大企業グーグル社(本社=米国、親会…
  3.  都立高校入試に英語スピーキングテストの活用中止を求める「春の市民大集会」が4月18日、都議会(新…
  4.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…
  5.  先日、支援者の女性から「前回の選挙の時に訴えたことを覚えていますか。私も高齢になり一人暮らしなの…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る