羽田空港新ルート 都議選候補にアンケート 市民連携団体が結果公表

 羽田新飛行ルートの中止・撤回を求めている都内の市民団体は、都議選を前に予定候補者へのアンケート調査を実施、「投票の参考に」と有権者に呼びかけています。

大井町駅上空をごう音をたてて羽田空港に向かう旅客機(品川区)

 アンケートは、各市民団体が連携協力している「羽田問題解決プロジェクト」(大村究代表)と「羽田増便による都心低空飛行計画に反対する東京連絡会」(秋田操共同代表)の主催。アンケートは23区内が対象で、各区内の市民団体がアンケート用紙を配布、回収しました。アンケート結果は、同「プロジェクト」のホームページで公表。一人ひとりの回答内容を知ることができます。

 アンケートは、「羽田増便計画に基づく都心低空ルートをどう考えるか」など7項目を質問。回答は「従来ルートに戻すべきだ」などのほか、「わからない」「自由記載」を含め各質問ごとに6つの回答案から選ぶ方式です。

  アンケートは167人の予定候補者に配布、これまで70人から回答がありました。回答を政党別にみると、日本共産党が最も関心が高く18人、立憲民主党が13人、都民ファースト13人。自民党は、自由記載欄だけの一括回答を含め7人、公明党は、豊島区で1人が回答したほかは回答がありませんでした。新ルートに積極的な小池都知事の与党・都民ファーストの回答者はほとんどが質問項目に答えず、自由記載に意見を表明しているのが特徴です。

 ほかに維新が4人、生活者ネットが2人、無所属2人、れいわ新選組1人、国民民主党1人などから回答がありました。

【東京民報2021年6月20日号より】

関連記事

最近の記事

  1.  世界平和統一家庭連合(旧統一協会)と政治家の接点を取材してきたジャーナリストの鈴木エイト氏による…
  2.  銀座駅から約2.5キロメートルと至近距離にある中央区晴海5丁目のマンション群「晴海フラッグ」(住…
  3.  読者から寄せられた質問にQ&A方式で答えます。 ◇  Q 統一地方選が迫ってきました…
  4.  虐待や性被害に遭う若い女性に寄り添う都の「若年被害女性等支援事業」を受託した一般社団法人「Col…
  5. ストライキについて会見で話す組合員ら=16日、千代田区  首都圏青年ユニオンの回転寿司(ずし…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る