都立・公社病院の独法定款は撤回を 都議会前で500人が抗議

 「都立・公社病院を独法化する定款は撤回しろ」「都民医療を後退させる独法化はやめろ」。そびえる都庁舎と向き合うアーチ状の都議会棟に怒りのコールが響きます。

都議会前で抗議の声をあげる人たち=10月8日、新宿区

 都議会厚生委員会で独法化の組織形態などを定める「定款」議案が審議された8日、これに反対し、撤回を求める「人権としての医療・介護東京実行委員会」が呼びかけた抗議行動です。約500人が駆けつけ、横断幕や色とりどりのプラカードを都議会に向けて掲げました。定款議案の採決は11日午後に開かれる厚生委員会で行われる予定です。

 同実行委の窪田光氏が「各会派のみなさんには、私たちの声を聞き真摯な判断を」と訴え。都立病院職員も加盟する東京自治労連の矢吹義則委員長は、独法化反対が多数を占めた職員アンケート結果を紹介し、「職員、家族を犠牲にする独法化は許されない。コロナで頑張っている職員を励ます意味でも、反対の声を大きく広げてほしい」と呼びかけました。

都立・公社病院の存続を呼びかける東京保険医協会の須田会長=10月8日、新宿区

 都内の約1万1500人の保険医でつくる東京保険医協会の須田昭夫会長は、「パンデミックで患者が増えた時に都立・公社病院が病床を増やしてくれたおかげで、何とか乗り越えることができた。都立・公社病院は災害、緊急時のための余力を持っていなければならない。民間ではできません。今後とも都立・公社病院存続へ力を合わせたい」と力を込めました。

 区立台東病院を守る会、多摩メディカルキャンパスを良くする会の代表も発言。請願署名の呼びかけ人の一人、本田宏医師(NPO法人医療制度研究会副理事長)は、日本の公的病院の比率(20%)が先進国で最低クラスということが医療危機を招いたと指摘。「“財政赤字”(を名目に)で医療機関を切り捨てる流れを止めましょう。都民の命を守ることが都の第一の使命、都は公的病院を潰してはいけない」と力説しました。

行動に駆けつけた共産党都議団の都議ら=10月8日、新宿区

 行動には日本共産党都議団が激励にかけつけ、福手ゆう子都議が「都議会内の共闘をさらに強めて、全力で頑張る」とあいさつ。立憲民主党の西沢けいた都議がメッセージを寄せました。司会者から請願署名の紹介議員や条例案反対は、この2会派に加え、グリーンな東京の漢人あきこ都議、自由を守る会の上田礼子都議が加わり、都議選前から倍加したとの紹介。10月13日の本会議採決では生活者ネットの岩永やす代都議も反対し、反対した都議は約3割、計37人となりました。

知事、各会派に独法化の中止、定款撤回を要請

都議会各派に独法化中止を要請する行動参加者。写真は共産党都議団。左端から藤田りょうこ、白石たみお両都議=10月8日、都議会

 行動終了後、参加者は知事室と都議会各派を訪ね、都立・公社病院の定款を撤回し、独法化を中止するよう要請しました。

関連記事

最近の記事

  1.  江東区の人気ゴルフ場、都立「若洲ゴルフリンクス」の利用を巡って、山崎孝明・江東区長のほか一部政治…
  2.  都内の自治体で膨らんでいる積立金(各自治体の総額を12日号で掲載)を住民一人当たりの金額で見ると…
  3.  岸田政権の進める大軍拡・戦争する国への大転換を許さない世論を、草の根から広げようと、東京革新懇が…
  4. 追悼碑を前に自身の体験を話す鷲山さん=10日、台東区  一晩で10万人以上が亡くなった194…
  5. 原発の廃炉、再稼働反対を訴えてアピールする参加者=11日、千代田区  東日本大震災と福島原発…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る