Web東京民報 週間アクセスランキング(8月21日~8月27日)

① 自民区議「核保有議論すべき」千代田区 平和使節団参加中に発信

② 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出

③ アスベスト 飛散不安に誠意ある対応を 上板橋駅 山添氏ら再開発組合と懇談

④ 日本は「男尊女卑依存症」内面化した価値観、自覚を ソーシャルワーカー・斉藤 章佳さん

⑤ PFAS汚染 36自治体で米基準超え「国・都の調査と対策を」

⑥ 「病院再開は命の課題」多摩市 厚生荘病院閉鎖1年

⑦ YKK露骨に降格・退職迫る 内部告発を契機にパワハラ

⑧ 東京国税局 パワハラで不当評価 分限免職に追い込む

⑨ 西武バス 燃料漏れ事故相次ぐ 背景に人員削減と安全軽視

⑩ フラッシュ@Tokyo 2023年7月2日号 墨田区が9月から給食無償化、足立区で小学校も給食無償化、日本共産党都議団が統一協会の多摩市進出阻止を求める申し入れ

関連記事

最近の記事

  1.  参院選を前に政府や参政党など一部政党によって「外国人が優遇されている」「外国人がいなくなれば社会…
  2.  参院選で日本共産党都委員会は、渋谷区千駄ヶ谷の共産党本部1階に東京ボランティアセンターを開設して…
  3. 参院選 毎日が投票日  今回の参院選投票日の20日は3連休の中日です。各党・陣営とも期日前投…
  4. 「参院でも自公を少数に」を最大の焦点にたたかわれる参院選(20日投開票)は、自公の過半数割れの可能…
  5. 1面2面3面4面 紙面サンプルと、各面の記事紹介(Web紙面版は画面下部から購入できます) …

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る