Web東京民報 週間アクセス記事ランキング(1月31日~2月6日)

アクセス数、記事トップ10

① 町田市長・市議選2月20日投票 市民の声聞き暮らし守れ 共産党5人当選目指す〈1月30日号より〉

② 日本共産党都議団 医療費助成で条例案 無償化対象を18歳までに拡充

③ 外環陥没 異常の訴え無視した結果 恐怖に震える住民

④ 日常を脅かす工事やめて リニア 差し止め裁判始まる〈2021年11月7日号より〉

⑤ 気候危機 タイムリミットは7年半 渋谷の街に気候時計 募金集め設置目指す〈1月23日号より〉

⑥ コロナ禍 命、暮らし、営業守って 共産党都議団が予算要望

⑦ フラッシュ@Tokyo 2022年2月6日号WEB版 新型コロナ自宅療養、大田区議団がコロナで緊急要請、清瀬市が国保税値上げを答申、療養施設の電話窓口など

⑧ 子ども医療費助成18歳までに 共産党都議団の提案実る

⑨ 市政ただし要求実現の力 日野市議選 2月13日告示・20日投票 日本共産党5人全員勝利を

⑩ 【アーカイブ】都の延焼想定は問題だらけ 特定整備路線補助29号線裁判 防災専門家に証人尋問〈2021年9月19日より〉

関連記事

最近の記事

  1.  都議会自民党の裏金問題を受け、再発防止に向けた政治倫理条例案が6日の都議会本会議で自民党、都民フ…
  2.  1976年以来、半世紀にわたって取り組まれてきた全国公害被害者総行動が3、4の両日、千代田区霞が…
  3.  東京都内の朝鮮学校を支援する市民らでつくる「都議会勉強会」実行委員会などは5日、朝鮮学校への補助…
  4.  東京国税局に勤務していた原口朋弥さんが、上司のパワハラを報告したことを機に、恣意しい的な人事評価…
  5.  日本共産党は7日、品川区の大井町駅前で街頭演説を開き、小池晃同党書記局長(参院議員、比例予定候補…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る