東京民報2020年3月22日(2127)号

【1面】

  • 病院独法化、羽田新ルート 小池知事の姿勢を問う ”都民と進む”と言うなら撤回を 都議会予特委 白石都議が追及/羽田新飛行ルート 都として撤回求めよ
  • 外環道工事 川底から気体漏れ止まらず 調布市・野川 健康被害に不安の声
  • ジャズ喫茶「売上は8割減」 新型コロナ 切実な要望次々 共産党都委 各分野で調査
  • コラム/一分

【2面】

  • 都議会予特委 都立校則問題「地毛証明」は人権問題 池川都議が中止求める
  • 新型コロナ 病院「マスクなくなる」 共産党都委 国、都が物品確保を
  • ハンセン病 国立資料館でハラスメント 労働組合が厚労相に要請
  • コロナ対策で改定措置法 憲法学者「広範な人権を制限」
  • (1面から)白石都議 羽田新ルート 落下物の危険防げない
  • 音楽家にも苦難「収入断たれ生活心配」
  • 東大震災から9年 100回目の福島オンソング 府中市
  • 羽田新ルート「運用開始は見合わせを」 市民団体が連名で要請
  • フラッシュ@T 新型コロナ 都が追加対策公表/都内感染者90人/八王子市 市議団が申し入れ

【3面】

  • 小金井市 婦人相談員を常勤に戻す 女性の人権守る支援体制を
  • コラム健康生活 新型感染拡大はパンデミック 感染初期6割近く発熱なし
  • 演劇
  • 街角情報
  • 池上保子のかんたん料理 №93 肉だんごの変わりソースかけ
  • 児童相談所はいま③ 一時保護所の改革は
  • 詰碁・詰将棋
  • とうきょうクロスワード 前回の答えと当選者
  • とうきょう人

【4面】

  • 差別や排斥、誰が生むのか ドキュメンタリー映画「わたしは分断を許さない」 堀潤監督に聞く
  • 小笠原 東京の世界遺産 6 プラスチックごみ 写真・文 南俊夫
  • みんなの広場 拡大版
  • パシャ
  • 私も一言
  • 4コママンガ ママはギャルママ

関連記事

最近の記事

  1.  東日本大震災と福島原発事故から12年目を迎えた11日、福島と東京をつないで、気候危機打開の方策と…
  2.  放送法の「政治的公平」をめぐる安倍政権内のやり取りを記録した行政文書が明らかになりました。首相官…
  3.  本書は、2020年から2022年前半期の2年半に著者が読んだ127冊の本のエッセイ集です。 …
  4.  米環境保護庁(EPA)は14日、発がん性など人体への有害性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS…
  5.  世界平和統一家庭連合(旧統一協会)と政治家の接点を取材してきたジャーナリストの鈴木エイト氏による…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る