【書評】歴史が語る差別撤廃の軌跡 『ジェンダー視点で学ぶ女性史』 澤田季江 著

 人類社会が一人ひとりを大切にし、真に自由な社会となるためには、ジェンダー平等が不可欠です。そのことを実社会で勝ち取るためには、これまでの差別撤廃の歴史を学び、さらなる闘いが必要です。

 本書は、男女の差別のない平等な社会だった人類のあけぼのから、差別がつくられていく幕末までの歴史、明治時代以降、資本主義のもとでつくられたジェンダー規範、今日における女性差別撤廃条約への胎動などの歴史が分かりやすく語られています。

日本機関紙出版センター 2021年 1300円+税 さわだ・としえ 1966年生まれ。千葉県出身・京都市在住。新日本婦人の会 京都府本部・事務局長

 幕末、大塩平八郎の乱が起きた頃、男装して男として生きていた24歳のたけ(竹次郎)、倒幕運動に協力した歌人の野村望東尼(もとに)、自由民権運動で活躍した岸田俊子や景山(福田)英子、婦人参政権を求めて闘った平塚らいてうなど、歴史の中で格闘し、活躍したたくましい女性たちの姿を、個人名も明記して生き生きと描いています。

関連記事

最近の記事

  1. 質問状の内容をJ A L 側(左)に説明する超党派の国会議員ら=18日、品川区  昨年以来…
  2. 記者会見する(左から)浦野氏、羽鳥氏=17日、新宿区  中野区議会で副議長(公明党)が日本共…
  3. 報告集会でマイクを握る白石都議=20日、品川区  東京都が防災性の向上を名目に進める特定整備…
  4. 東京地裁 コラボ中傷はデマ  女性支援団体「Colabo」(コラボ)と代表の仁藤夢乃さんが、…
  5. 1面2面3面4面 【1面】 都知事選 土台築いた「共闘」さらに 市民と野党が合同会議(2…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

Instagram

#東京民報 12月10日号4面は「東京で楽しむ星の話」。今年の #ふたご座流星群 は、8年に一度の好条件といいます。
#横田基地 に所属する特殊作戦機CV22オスプレイが11月29日午後、鹿児島県の屋久島沖で墜落しました。#オスプレイ が死亡を伴う事故を起こしたのは、日本国内では初めて。住民団体からは「私たちの頭上を飛ぶなど、とんでもない」との声が上がっています。
老舗パチンコメーカーの株式会社西陣が、従業員が救済を申し立てた東京都労働委員会(#都労委)の審問期日の12月20日に依願退職に応じない者を解雇するとの通知を送付しました。労働組合は「寒空の中、放り出すのか」として不当解雇撤回の救済を申し立てました。
「汚染が #横田基地 から流出したことは明らかだ」―都議会公営企業会計決算委で、#斉藤まりこ 都議(#日本共産党)は、都の研究所の過去の調査などをもとに、横田基地が #PFAS の主要な汚染源だと明らかにし、都に立ち入り調査を求めました。【12月3日号掲載】
東京都教育委員会が #立川高校 の夜間定時制の生徒募集を2025年度に停止する方針を打ち出したことを受けて、「#立川高校定時制の廃校に反対する会」「立川高等学校芙蓉会」(定時制同窓会)などは11月24日、JR立川駅前(立川市)で、方針撤回を求める宣伝を21人が参加して行いました。
「(知事選を前に)税金を原資に、町会・自治会を使って知事の宣伝をしているのは明らかだ」―13日の決算特別委員会で、#日本共産党 の #原田あきら 都議は、#小池百合子 知事の顔写真と名前、メッセージを掲載した都の防災啓発チラシについて追及しました。
ページ上部へ戻る