アーカイブ:2023年 3月
-
都内の自治体で膨らんでいる積立金(各自治体の総額を12日号で掲載)を住民一人当たりの金額で見ると、23区では一人当たり平均23万7千円、市部では平均9万8千円になっています(表)。
23区で一人当たり積立金が…
-
岸田政権の進める大軍拡・戦争する国への大転換を許さない世論を、草の根から広げようと、東京革新懇がカバンなどにつけるタグ(ふだ)と、カバンや手帳、ポスト、自転車などに貼るシールを作成し、団体による販売などの活用を呼び掛…
-
追悼碑を前に自身の体験を話す鷲山さん=10日、台東区
一晩で10万人以上が亡くなった1945年の東京大空襲から78年を迎えた10日、犠牲者の追悼集会が台東区の隅田公園内、言問橋のたもとにある追悼碑前で開かれまし…
-
原発の廃炉、再稼働反対を訴えてアピールする参加者=11日、千代田区
東日本大震災と福島原発事故から12年を迎えた11日、首都圏反原発連合(反原連)は、「原発ゼロ社会を未来へ残そう」と、原発推進に躍起となる岸田政…
-
岸田政権が進める大軍拡に、夜間中学の関係者から反対の声をあげようと、26日に「夜間中学から戦争NO!の声をあげる集い」が開かれます。
全国で夜間中学の設置を求める運動を進める「夜間中学校と教育を語る会」が主催…
-
コラボ委託料 過払いはなし
東京都が一般社団法人「Colabo(コラボ)」(仁藤夢乃代表)に委託した若年女性の支援事業に不適切な経費計上があったとして、都監査委員が再調査を勧告した問題で、都は「委託料に過払いは…
-
① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出
② 外苑再開発 都は認可取り消しを 住民ら提訴
③ 路線バス 燃料漏れで運行も 運転士ら 田村参院議員と懇談
④ 京…
-
1面2面3面4面
【1面】
給食無償化都は支援 都議会予算特別委 共産党から5氏(2面に続く)
超人気の都立ゴルフ場 一部政治家を優遇か 和泉都議 口利き疑惑を追及
東日本大震災12年 反原連 官…
-
聴導犬って知ってましたか? この絵本は、耳が聞こえない人たちの生活の中で、耳の役割をして様々な手助けをして役立っている聴導犬「ふく」のおはなしです。
みかさんの家族は夫のたかおさん、子どものりゅういちくんとな…
-
「子どもを産んだ人には、学生時代の奨学金を免除」ー柴山昌彦元文科相が会長を務める自民党の「教育・人材力強化調査会」が、こんな内容の提言を固めたとのニュースが2日、配信されました▼学ぶ権利を脅かしている高すぎる学費の問…
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.